「グッド・ドクター」シーズン1第2話あらすじ感想|正しい嘘と悪い嘘

海外ドラマ「グッド・ドクター 名医の条件」あらすじキャスト

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

海外ドラマ「グッド・ドクター 名医の条件」シーズン1第2話「嘘と皮肉」のあらすじと感想です。

今回も面白かったです。登場人物がみんな善人でも悪人でもなく、それぞれがいろんな顔を見せてくれる。「この人はこういう人」と容易に決めつけられないところがいいです。

そして毎回、難しい問題を放り込んでくる…見応えたっぷりでした。

第2話のあらすじ(ネタバレ有)

聖ボナベントゥラ病院で外科医として働き始めたショーン。だが上司のメレンデスは、患者の心の機微を理解できないショーンに雑用係を命じる。

ショーンは外来患者を診るが、重病の徴候が見られない患者に対して過度な検査を行なうなど、やはりうまくいかない。メレンデスから「看護師の指示に従え」と言われ、自分に足りないものについて考えるショーン。

ショーンはメレンデスの指示に従って、腹痛を訴える少女を精神的な理由によるものだと診断、一旦は家に帰すものの、やはり気になって独断で検査を行う。少女は腸捻転の疑いがあるとわかり、緊急手術が行われることに。

一方、メレンデスに認められたい野心家のジャレッドは、ショーンのアイデアを横取りしてジャレッドに進言し、クレアに責められる。クレアもまた、患者を安心させるために嘘をついたことをジャレッドに指摘され、落ち込む。

第2話の感想(ネタバレ有)

前途多難でも前向きに

やはりそう簡単にうまくはいきませんね。前途多難です、マーフィー先生。

晴れて外科研修医として採用されたものの、チームのまとめ役であるメレンデスはショーンのことを認めようとしません。意地悪なことばかり言います。でも、理不尽というわけではないんですよね。

彼はただ、ショーンのことを知らない(知ろうとしない)だけ。自閉症の医師は使えない、と思い込んでいるだけ。偏見はあるけれど、外科医としては信頼できるし、聞く耳も持っています。

それに、ショーンが何でも前向きに(時にコミカルに)対応してくれるので、見ていてもあまり嫌な気持ちにならずにすみました。原作の韓国版はけっこういじめがひどくて嫌になりましたが。

次々と立ち塞がる問題に、ショーンがどうやって立ち向かうのかも、とても興味深いです。

正しい嘘と悪い嘘

今回のテーマは「嘘と皮肉」。「本当のことを言う=いいこと」だと思っているショーンは、嘘をつく理由がわからない。

そこで、過去に弟のスティーヴが、食べ物を買うお金を手に入れるために嘘をついていたことを思い出します。時には嘘をつくことも必要だ、と考えるショーン。

でも、ショーンが嘘をつくのは、あくまでメレンデスや弟に「そうしろ」と言われたから。嘘をつく理由が理解できないまましぶしぶ嘘をついているので、患者にはバレバレ。患者はいっそう不安になってしまいます。

一方、クレアは末期がんの患者を安心させたいばかりに、大丈夫だと嘘をついてしまいます。患者の気持ちを考えてついた嘘だけど、メレンデスやジャレッドに医師として不適切だと注意されるクレア。

どういう嘘は許されて、どういう嘘は許されないのか。あらためて考えさせられました。

結局、ショーンはメレンデスの指示を無視します。その結果、女の子を助けることになります。クレアは嘘をついたことを患者に謝ろうとしますが、患者は彼女に心から感謝します。

どんな嘘が間違いで、どんな嘘が正しいのか。
そんなこと、誰にもわからないんですよね。

シリーズ記事一覧