どうも、夏蜜柑です。
フジ木曜10時「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」第9話。
ガラッとテイストが変わりました。
前回のラストで氷見さんが与田ちゃんに「お疲れさま……だね」と言ったのは、「事務所を辞める」という意味だったのか。
氷見さんが何を考えているのかわからなくて、モヤモヤしますねぇ。
初回からの謎が溜まりに溜まっていて、もう何がなんだか。
裏で氷見さんの計画が着々と進んでいるのかしら。
この記事の目次
第9話のあらすじ
- 東堂裕子(泉里香)が書いた吾妻(山本耕史)のスキャンダル記事が『週刊文新』に掲載され、大きく報道される。吾妻の不正には元秘書の氷見(竹内結子)が関わっているとされ、氷見は事務所を辞めて姿を消す。
- 真野(斉藤由貴)が対応に追われる中、吾妻が依頼人として林光蔵総務大臣(山田明郷)と共に現れる。鈴木(バカリズム)と吾妻、氷見は大学の同窓生だった。
- 与田(水川あさみ)は吾妻と氷見との不倫関係を疑うが、吾妻は否定。与田は釈明会見を開くことを決め、印象を良くするために吾妻の妻・美咲(山崎紘菜)にも同席するよう頼み込む。
- 釈明会見は成功し、世論は完全に氷見を悪女と見なす。だがその直後、氷見が怒りの告発動画を投稿し、「会見は吾妻の策略」と発言する。与田は東堂に氷見が関わった5年前の死亡事故の記事を書かせる。
- 真野は、とあるSNSに集まっている個人情報が5年前から不正に売買されているらしいという情報を得る。その売買に関わっていた会社は吾妻の選挙区にあり、5年前に起きた志望事故のすぐ近くだった。
- 氷見は路上で過激派の男に襲撃され、その動画が拡散される。さらに、氷見が5年前に吾妻や対立候補に対するフェイクニュースを流していたという疑惑が報道される。

第9話の感想
初回からチラ見せだけで引っ張り続けた「吾妻議員と氷見の関係」および「5年前に氷見が関わった死亡事件」にようやく切り込みました。

もう少し早い段階で、この件を扱う回があってもよかったと思うなぁ。
あるいは「グッドワイフ」みたいに同時進行にするとか。
5話以降消えてしまった茂呂さんがほんともったいない。
氷見の協力者は誰なのか?
いやーもう、わけがわかりませんね。
誰と誰が組んでいるのか、さっぱりです。
いきなり事務所を辞めた氷見さん。
与田ちゃん率いるかつての仲間と戦うことになったわけですが、ひとりで今回の問題に立ち向かっているとは思えません。誰か協力者がいるはず。
いくつかのパターンを考えてみました。
- 与田ちゃんと氷見さんが組んでいる
与田ちゃんの性格を考えると、これは可能性薄そう。でも与田ちゃんが今回のことを前向きに捉えようとしていることは間違いない。 - 真野さんと氷見さんが組んでいる
最後のほうで、真野さんが誰かと電話してましたよね。与田ちゃんに見えないところで、笑顔で。これ、相手は氷見さんかなぁって思ったり。 - 鈴木くんと氷見さんが組んでいる
鈴木くんが5年前の事情を知っていることは確か。今回の件もある程度関わってそうな気はする。 - 藤枝くんと氷見さんが組んでいる
いちばん可能性低いけど、あるかも? - 吾妻と氷見さんが組んでいる
今のところ吾妻の本性がわからないんだよなぁ。氷見さんは「5年前のことに決着をつけましょう」というメールを送っていたけど、これは吾妻に対する宣戦布告ではなくて、結託して誰かを倒そうとしている可能性も。
気になる人物
ここにきて、重要と思われる登場人物が続々と。
この人たち、なぜもっと早い段階で登場させなかったんだろう……。
美咲
吾妻の妻。夫婦仲の良さをアピールしていましたが、この人、5年前の事故現場にいましたよね。例の死亡事件に関わっているようです。氷見さんは彼女の罪を被ったのか?
五十嵐幸夫
美咲の父で、明時党のドン。氷見さんを潰そうとしています。この人が黒幕?
林光蔵
総務大臣。五十嵐の腰巾着。第1話で東堂さんにセクハラした林太一の父親ですね。その時は、息子のスキャンダルを揉み消すために氷見さんと取引しました。
▼
次回は最終回。
氷見さんが仕掛けた企みが明らかになるのでしょうか。
でも、今まで見てきた感じでは、このドラマは「想像を超える」展開がないんですよね……。なので「大どんでん返し」はないかも(あったら嬉しいけど)。
最後にまたみんなでワチャワチャするところが見られたら、それでいいです。
ほかの記事を読む?

