
「臨床犯罪学者 火村英生の推理」
どうも、夏蜜柑です。
2016年1月期に放送された連続ドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理」の続編となるスペシャルドラマ「臨床犯罪学者 火村英生の推理2019」がまもなく放送されます。
このドラマの注目ポイントは、
- 京都が舞台
- 窪田正孝さんの関西弁が超絶イイ
- 火村と有栖のブロマンスが楽しい
といったところですかね。
火村と有栖の関係はホームズとワトソンなので、シャーロック・ホームズなどの王道の探偵モノが好きな人におススメ。
たぶん前シリーズを見ていなくても楽しめると思いますが、おさらいも兼ねて、過去のシリーズをまとめました。
セカンドシーズンはこちら。
「臨床犯罪学者 火村英生の推理2019」動画フル無料視聴・登場人物(キャスト)・各話あらすじまとめ
この記事の目次
作品概要
- 動画配信:Hulu
- 放送局:日本テレビ系
- 原作:有栖川有栖「火村英生シリーズ」
- 脚本:マギー/佐藤友治
- 演出:佐久間紀佳/明石広人/浅見真史
- 音楽:井筒昭雄
- エンディング曲:EDGE of LIFE「Selfy Trick」
原作について
このドラマの原作は、有栖川有栖さんの「火村英生シリーズ」です。
推理作家の有栖川有栖が、彼の大学時代からの親友で英都大学社会学部の助教授・火村英生のフィールドワークに同行し、2人で難事件の謎を解くという形式の本格ミステリー。
わたしは未読なんですけど、めちゃくちゃ刊行数が多いことからも人気のある作品であることがうかがえます。
登場人物(キャスト)
主要人物
火村英生(斎藤工)
英都大学社会学部の准教授。犯罪社会学を専攻し、フィールドワークと称して捜査に参加する。アリスからは「臨床犯罪学者」と名付けられている。犯罪学者を志した理由は、「人を殺したいと思ったことがあるから」。
事件の謎を解いた際に呟く「この犯罪は美しくない」が口癖。猫好き。
有栖川有栖(窪田正孝)
推理作家。火村の親友で、火村が心を許す唯一の存在。火村の助手という名目で事件現場に同行する。
大学2年の時、講義中に書いていた小説を火村が無断で読んだことがきっかけで知り合った。殺人願望を持つ火村がいつか〝犯罪者の側〟へ行ってしまうのではないかと不安を抱き、火村を〝こちら側〟につなぎ止めようとする。
英都大学社会学部
貴島朱美(山本美月)
火村ゼミの履修生。親戚の家の離れで暮らしていた15歳の時に母屋が火事で焼け落ちるのを目撃して以来、夕日を見るとパニックを起こすトラウマに苦しんでいる。2年前の未解決事件「黄昏岬殺人事件」の調査を火村に依頼する。
松野貴子(堀口ひかる)
火村ゼミの履修生で、朱美の友人。合コンで京都府警の坂下と偶然会う。
渋谷千尋(松永渚)
火村ゼミの履修生で、朱美の友人。明るい性格。
京都府警察本部
小野希(優香)
捜査一課警部補。火村と有栖が事件に関わることを快く思っておらず、現場から追い出そうとする。火村の心の闇を見抜き、いつか犯罪者になるのではないかと恐れている。有栖から「コマチ」というあだ名をつけられ、以降それが定番に。
鍋島久志(生瀬勝久)
捜査一課警部。火村と有栖に絶大なる信頼を寄せ、事件への協力を要請する。プライドよりも事件解決、犯人逮捕よりも人命を優先する。
坂下恵一(清水一希)
捜査一課巡査部長。火村と有栖に憧れるお坊ちゃん刑事。意外とフットワークが軽い。火村に弱み(女子大生との合コンに参加した)を握られ、いじめられる。
八十田宗則(マキタスポーツ)
鑑識員。火村の分析力に一目置いている。
緒方雅之(阿南健治)
捜査一課警部。故人。2年前の未解決事件「黄昏岬殺人事件」を担当していた。
シャングリラ十字軍
諸星沙奈江(長谷川京子)
過激派テロ組織〈シャングリラ十字軍〉の指導者。火村から自分と同じ匂いを嗅ぎ取り、〝犯罪者〟として覚醒させようとする。
鬼塚竜三(竹内涼真)
〈シャングリラ十字軍〉の構成員。最後まで諸星に付き従う。
嵯峨信人(野間口徹)
〈シャングリラ十字軍〉の構成員。 囚われの身となった有栖を密かに助けようとする。
朱美の関係者
山内陽平(大高洋夫)
朱美の叔父。事業に失敗し、宗像家に居候していた。朱美の夢にたびたび出てくる。2年前の「黄昏岬殺人事件」の現場に居合わせていた。
宗像正明(鈴之助)
朱美の従兄。 2年前の「黄昏岬殺人事件」の現場に居合わせていた。
六人部四朗(山本裕典)
正明の後輩。昔から朱美に好意を持っていた。2年前の「黄昏岬殺人事件」の現場に居合わせていた。
宗像真知(高橋ひとみ)
正明の母。2年前の「黄昏岬殺人事件」の現場に居合わせていた。
大野夕雨子(上野なつひ)
ピアノ教師。2年前の未解決事件「黄昏岬殺人事件」の被害者。
そのほか
難波洋(松澤一之)
京都地方検察庁の検事。諸星を立件するため奮闘していたが、家族を人質に取られ諸星逃亡に協力してしまう。
坂亦清音(小野寺晃良)
理由なき殺人を繰り返す少年。時絵いわく「うちに来た頃の火村先生にそっくり」。
篠宮時絵(夏木マリ)
火村の下宿先の大家。夫に先立たれ、下宿屋を一人で切り盛りしている。唯一の店子である火村を息子のように可愛がっている。有栖の小説の大ファン。
モモ(ニコ)
火村が下宿先で飼っている猫。子猫の時に火村に拾われた。
あらすじと感想(ネタバレ有)
臨床犯罪学者 火村英生の推理
2016年1月17日から 3月20日に放送されました。全10話。
犯罪学者・火村英生と推理作家・有栖川有栖が警察の捜査に協力し、数々の難事件を解決していくという一話完結のストーリー。
後半は、火村ゼミの履修生・貴島朱美の過去にまつわる事件と、過激派テロ組織〈シャングリラ十字軍〉の指導者・諸星沙奈江との攻防がメインでした。
最初にも書きましたけど、窪田正孝さんが喋る〝若い人の関西弁〟がすこぶるナチュラルで耳に心地よく、キャラクターの魅力アップに繋がっています。
ご本人は神奈川県出身なので相当練習されたのだと思いますが、関西出身のわたしが聞いてもほとんど違和感がなかったです。スバラシイ。
斎藤工さん演じる火村のキャラクターも魅力的。
後半で完全に〝こちら側の人〟になってしまったのが残念。最後まで〝犯罪者〟にもなりうるギリギリの境界線あたりをウロウロする人のほうが断然面白かったのに。
地上波だし、コンプライアンス的にダメなのかな。
全体として見ると、一話完結の前半を経て、第6話・第7話で火村の教え子・朱美の過去にまつわる事件を扱ったところがピークだったかなぁ。
第8話以降は失速し、ストーリーとしても散漫な印象を受けました。
長谷川京子さん演じる諸星沙奈江との対決も、イマイチ盛り上がりに欠けた気がする……。
最終回では、シャーロック・ホームズとモリアーティ教授の対決と同様、火村と諸星沙奈江が滝壺に落ちて行方不明になるという展開に。
ラストシーンで、下宿に帰ってきた火村らしき影が映ったところで終わりました。
各話のタイトル
- 第1話 絶叫城殺人事件
- 第2話 異形の客
- 第3話 准教授の身代金
- 第4話 ダリの繭
- 第5話 ショーウィンドウを砕く
- 第6話 朱色の研究~前編~
- 第7話 朱色の研究~後編~
- 第8話 アポロンのナイフ
- 第9話 地下室の処刑
- 第10話 ロジカル・デスゲーム
臨床犯罪学者 火村英生の推理 Another Story
2016年3月20日からHuluにて配信されました。全3話。
本編の続編です。
第1話は、行方不明になった火村が下宿に戻ってくる直前、有栖が火村と初めて出会った大学時代を時絵に語って聞かせる……という設定。初対面の2人がすぐ意気投合するところが面白いです。
第2話と第3話は、火村が生還した後に「地下アイドル殺人事件」に巻き込まれるという設定。
第3話の最後に、火村が本編最終回のラストシーンでどうやって生き延びたかが明かされます。
発砲によって火村と諸星沙奈江は互いに足を撃ち抜かれ、その場に倒れ込みました。諸星は鬼塚ら〈シャングリラ十字軍〉の構成員によって救出され、逃亡。
鬼塚は、諸星にとって火村は必要な存在だと考え、火村を生かしておくことにしたようです。
各話のタイトル
- 第1話 探偵、青の時代
- 第2話 切り裂きジャックを待ちながら~前編~
- 第3話 切り裂きジャックを待ちながら~後編~
臨床犯罪学者 火村英生の推理2019「ABCキラー」編
2019年9月29日(日)夜22時30分から。単発(全1話)。

臨床犯罪学者 火村英生の推理2019「狩人の悪夢」編
2019年9月29日(日)からHuluにて配信。全2話。
