どうも、夏蜜柑です。
「アイアングランマ2」第3回。
とんでもないことになってきた!
外事警察が介入してきたかと思ったら爆発で木っ端微塵、令子は彩香に捕まり万事休す、直美はニュースで犯人扱いされ、タクシー運転手はタダモノじゃないときた。
どんでん返しのオンパレード。どうなるのー、これ。
以下、ネタバレを含みますのでご注意ください。
第3回「罠」あらすじ
- 令子(大竹しのぶ)と直美(室井滋)は、八尋旅館に仲居として潜入。宴会場では、中東小国の王子・アスランの大歓迎会が開かれるが、その裏でテロ資金密輸の準備が進められていた。取引を阻止するため待機する直美たち。
- そこへ東善男(八嶋智人)が現れ、「この先は外事警察が引き継ぐ」と言う。納得がいかない直美たちは、取引現場へ向かう部隊の後を追うが、現場に現れたのは彩香(梅宮万紗子)の影武者だった。その瞬間、仕掛けられた爆弾が爆発し、居合わせた外事の部隊は壊滅状態となる。
- 令子と直美は、〈タイタン〉が仕掛けた罠にまんまとはまったことを知り急いで八尋旅館に戻るが、アスランは既に殺された後だった。令子は彩香と工藤(落合モトキ)に連れ去られ、ボスの名前を言えと脅される。
- 直美と木暮(神戸豊)、冴美(コトウロレナ)の3人は、東が令子に付けた発信器を追って健康ランドに辿り着く。だがそこで、直美が3年前の国会議員拉致事件の犯人としてニュースに映し出されてしまう。
第3回の感想
いやぁ~もういろいろありすぎて、何から書けばいいかわかりません^^;
とりあえず、めっちゃ面白い!ってことだけはハッキリ伝えておきます。
いろいろ騙されたのですが、一番は八嶋智人さん演じるタクシー運転手だなぁ。
怪しそうに見えて実は好奇心旺盛なただの一般人だと思ったら、大物だったみたいで。
完全に騙されたわ( ̄∇ ̄;)
柄本明さん演じる時田と知り合いみたいだけど、あのキレッキレの動きはタダモノじゃないよねぇ~。
八嶋さんのこんなかっちょいい役、初めて見るかも。
▼
梅宮万紗子さん演じる朝倉彩香、想像以上の曲者でした。
これまでの捜査で、テロ資金は望月(密輸入)→有賀(運び屋)→畑山建設→アスラン(密輸出)というルートで流れていることが判明。
七味たちにルートを知られた〈タイタン〉は、使えなくなったルートを封鎖するため、捜査員もろとも関係者全員を抹殺する罠を仕掛けた……ということらしいです。
しかし外事警察が出しゃばってこなかったら、木暮たちがあの場にいたんだよなぁ。外事さんたちには申し訳ないけど、巻き込まれなくてよかったよ。
その頃、美しき暗殺者・彩香は容赦のない手さばきで次々と人を殺していまして。
いやー、笑顔がめちゃくちゃ怖いね。
で、その彩香に捕まってしまった令子。
彩香は七味のことも讃井のことも調べていたのですが、その間に立つ人物のことは特定できていない。だからその人物を教えてと令子に言う。
彩香が見せた人物リストの中には、「時田邦明」の名前が!!
時田さん、書類上は1993年に引退したことになってるんですねぇ。まさか老人ホームから指令出してるとは思わないよね^^;
落合モトキさん演じる工藤が、こちら側に寝返ってくれることを祈る。
▼
その頃、直美の自宅には報道陣が殺到。
3年前の国実ミホ拉致事件の犯人として、直美の顔がテレビのニュース番組で流れてしまったからです。
ちなみにこの国実ミホさんというのは、シーズン1の第5話と第6話に登場した国会議員の妻。この時、彼女は命を狙われていて、直美たちは彼女を守るために拉致したのでした。
まさか、ここであの事件が蒸し返されることになるとは。
直美の娘・朋美は、直美の裏の顔については何も知らないんですよね。
もしかして今回、朋美に打ち明けることになるのかな……。
あと、隣の家のさつきさんがどう出るかも気になるところ。
彼女は、直美が工作員だということを知ってますからね。
この事態、どうやって収めるんだろう?
▼
この先の展開がまったく読めません。
八嶋さんと町井さんは何者なんだろう?
まだどんでん返しはあるんだろうか……?
次回も楽しみです。
ほかの記事を読む?

