アイアングランマ2第5回|マイケル月岡の暗躍

NHKドラマ「アイアングランマ2」

どうも、夏蜜柑です。
「アイアングランマ2」第5回。

夏蜜柑

犬飼さん、前シーズンより怖いよー。
マイケル月岡な。

ふぐ丸

以下、ネタバレを含みますのでご注意ください。

第5回「百万年の誓い」あらすじ

  • 3年前に直美(室井滋)と令子(大竹しのぶ)が拘束した犬飼拓磨(加藤雅也)は、釈放後マイケル月岡と名前を変えて暗躍していた。マイケルの目的は、議員秘書の滝口隆仁(永岡佑)や週刊誌記者の佐久間(松本利夫)らを懐柔し、国会議員の汚職を暴いて政界を混乱させ、日本の国防を麻痺させることだった。
  • 直美は、塚本理央(町井祥真)が自分の家族を狙っていると疑い理央の周辺を探るが、証拠は出てこない。一方令子は、イジメ対策プロジェクトに渾身的に取り組んでいた仁科マキ江(峯村リエ)が自分に怯え、辞職を申し出たことにショックを受ける。
  • 七味(加藤晴彦)は、二重スパイの滝口と佐久間を通じてマイケルの動きを把握。マイケルが葬ろうとしている国会議員を守ろうとする。だが、令子の恋人で私立慶陽学園の校長・二階堂(羽場裕一)が何者かに命を狙われる。

第5回の感想

残り2回ですが、新しいエピソードに突入。

ゲストが豪華やなぁ。

ふぐ丸

犬飼改めマイケル月岡の企みを阻止すべく、作戦に身を投じる直美と令子。
でも彼女たちの身辺にも危険が及び始めていて。

理央はいけしゃあしゃあとカルボナーラ作りに来るし。

ふぐ丸

夏蜜柑

ヘタレ校長は命を狙われるし。

羽場裕一さん演じる校長先生、夜道で思いっきり車に跳ねられたけど、助かったんだろうか?このドラマ、容赦なく人が死ぬからホント怖いんだよね……。

校長先生の「目詰まりした醤油差しみたいなちょろちょろっとした話し方」(by令子)、面白くて好きだったけどなー(笑)

今回も見どころ満載でしたが、わたしは仁科マキ江と星野先生の会話が印象に残りましたねー。

「強い人に強要されると断れないんですよね」と話す星野先生。
我慢しているのではなく、嫌だと思わないのだと。

10代の頃にいろんな目に遭って、他人に強要されてもそれが自分のやりたいことだと思い込む癖がついてしまったのだと、仁科マキ江は彼女を心配してアドバイスする。

本当に自分のやりたいことを見つけないと、いつまでも他人から強要された人生を送ることになる、と。

星野先生は「それでもいいかなって」と返すのですが、脇役のひとりだった星野先生がとても存在感のある印象深い役になっていて、すごく面白かったです。

夏蜜柑

仁科マキ江も、教育にかける情熱が過ぎただけで、スパイではなかったんですよね。
マキ江、おびえたリスみたいに震えて辞めてった。

ふぐ丸

あと不動産屋で令子と直美が佐久間(松本利夫さん)を助ける場面もお気に入りです。

夏蜜柑

あのやらせ工作員のヘタレっぷりが最高に面白かった。

マスクしてたし顔がよく見えなかったんだけど、堺沢隆史さんという方かなー?

ラストシーンに流れてた曲(劇中でチカちゃんが傾倒しているバンドが演奏)は、突然少年の「開戦前夜」という曲だそうです。いい曲でしたねー。

https://twitter.com/iidageorge/status/1013321054503120896

次週はついに最終回ですが、どうやっておさめるのか全く予想がつきません。
またどんでん返しあるのかなぁ~?

楽しみ。


ほかの記事を読む?