どうも、夏蜜柑です。
志尊淳さんが主演するドラマ「女子的生活」が始まりました。
NHKドラマ初主演の志尊淳さんが、現代社会に生きる等身大の「女子」を熱演する痛快ガールズストーリー。撮影地は、物語の舞台である神戸がメインとなったようです。
この記事の目次
ロケ地情報
ドラマの舞台は、ファッションの街・神戸です。
主人公・みきが勤める会社は三宮の海側、住んでいる場所は垂水という設定。神戸市内36か所以上で撮影が行われたようです。
KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)
主要なロケ地のひとつが、神戸市内にあるKIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)です。
旧神戸生糸検査所で、神戸税関の前にあるネオ・ゴシック様式の建物です。12月15日の試写会と会見も、こちらで行われています。
住所:兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4
交通:各線「三宮駅」から徒歩20分
マーケットシーンリバーモール
六甲アイランドのアイランドセンター駅近くにあるショッピングモール、マーケットシーンリバーモールでも撮影が行われたようです。
住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-15
交通:六甲ライナー「アイランドセンター駅」から徒歩約5分
JR香住駅周辺
主人公・みきの出身地として登場するのは、兵庫県にある香美町香住区。
里帰りしたみきがJR香住駅に降り立つシーンが撮影されました。また、駅前の喫茶店「茶々」では、みきが父親と話すシーンが撮影されたようです。
住所:兵庫県美方郡香美町香住区
神戸市立須磨海浜水族園
第1回に登場した水族館は、神戸市立須磨海浜水族園です。
私が子供の頃よく行きました。海遊館ができる前は、水族館といえばココでしたねー。
住所:兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5
交通:JR「須磨海浜公園駅」から徒歩5分
メリケンパーク
第1回で、みきとゆいがキスをした場所は、メリケンパークです。
夜は神戸ポートタワーと神戸海洋博物館がライトアップされて、とても雰囲気のいいところ。神戸の代表的なデートスポットです。
住所:兵庫県神戸市中央区波止場町2-2
交通:JR・阪神「元町駅」から徒歩15分
SWEETS BASE リトル神戸
第2回で、みきとともちゃんがパンケーキを食べていたカフェは、六甲アイランドにある「SWEETS BASE リトル神戸」です。
スフレ生地のパンケーキに、たっぷりの生クリーム、いちご、ブルーベリー、クランベリーなどのベリーソースがかかった「ミックスベリートルネードスペシャル」は、実際にお店に出ているメニューらしいですよー。美味しそう!
住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中2-9-1 神戸ファッションプラザ3階
交通:六甲ライナー「アイランドセンター駅」から徒歩2分
フラワーロード
第2回で、みきと後藤が仕事帰りに一緒に歩いていた道は、「フラワーロード」と呼ばれる三宮駅からまっすぐ海側に伸びる広い通りです。
撮影地になったのは、東遊園地横のモニュメントがある歩道のようです。東遊園地は、毎年12月に開催される「神戸ルミナリエ」のメイン会場にもなっています。
住所:兵庫県神戸市中央区加納町6-4
交通:JR・阪神「元町駅」から徒歩5分
コープミニ石井
第2回で、みきと高山田、後藤が3人で立ち寄ったスーパーは、神戸市兵庫区にある「コープミニ石井」のようです。
住所:兵庫県神戸市兵庫区石井町8-2-1
交通:神戸電鉄「湊川駅」から徒歩15分
ほかの記事を読む?

