
「弟の夫」(C)NHK
佐藤隆太さん主演のドラマ「弟の夫」が、NHK・BSプレミアムのプレミアムドラマ枠で3月4日(日)にスタートします。
小学生の娘を男手ひとつで育てる主人公のもとに、絶縁状態だった双子の弟・涼二の同性婚相手が訪ねてきたことから始まるホームドラマ。
原作は、2015年に文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞した、田亀源五郎さんの同名漫画です。
この記事の目次
基本情報
- 放送局:NHK・BSプレミアム
- 放送時間:2018年3月4日(日)から毎週日曜 夜10時~【全3回】
- 原作:田亀源五郎「弟の夫」
- 脚本:戸田幸宏(「あなたもまた虫である」「漱石先生を待ちながら」)
- 音楽:阿南亮子
あらすじ
小学生の娘を男手ひとつで育てる折口弥一(佐藤隆太)の元に、突然、髭もじゃの外国人・マイク(把瑠都)が訪ねて来る。弥一には双子の弟・涼二がいたが、随分前にカナダへ移住し、絶縁状態となっていた。その弟が亡くなったという。そしてマイクは弟の“夫”、つまり同性婚の相手だった。しばらく弥一の家に滞在することになったマイクだが、弥一はゲイに対する偏見がぬぐえず、どう接していいか戸惑い、いらだってしまう…。(番組公式サイトより)
原作
このドラマの原作は、田亀源五郎さんの同名漫画「弟の夫」です。「月刊アクション」にて、2014年11月号から2017年7月号まで連載されました。
シングルファーザーの弥一、弥一の娘で小学生の夏菜、弥一の双子の弟・涼二の同性婚パートナー、マイク。3人の不思議な同居生活を描いた、心温まるホームドラマです。
主人公・弥一の目を通して、誰もが抱く「偏見」や「先入観」、悪意のない「差別」がリアルに描かれ、狭い常識に囚われている自分に気づかされる作品です。
日本では認められていない同性婚や、LGBTという繊細な題材を扱っていますが、決して難しい作品ではなく、心の交流や日常生活を通して自然とメッセージが伝わる内容になっています。
2015年、第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。
2016年、第44回アングレーム国際漫画祭で最優秀漫画賞にノミネート。
登場人物(キャスト)
折口弥一……佐藤隆太
離婚後、ひとり娘の夏菜を男手ひとつで育てている。双子の弟・涼二とは、14歳の時にゲイをカミングアウトされてから疎遠に。弟の結婚相手であるマイクに対し、最初はどう接していいかわからず戸惑うが、徐々に自身が囚われている常識や偏見に気づくようになる。
マイク・フラナガン……把瑠都
涼二の同性婚パートナー。カナダ人。涼二と共にカナダに住んでいたが、涼二が亡くなり、義兄の弥一を訪ねて日本にやって来る。礼儀正しく、人を思いやる優しい性格。夏菜とはすぐに打ち解ける。
平田夏樹……中村ゆり
弥一の元妻。仕事ひと筋で家庭を顧みなかった弥一との間に溝ができ、離婚した。今では夏樹の方が仕事に打ち込んでいるが、たまに弥一や夏菜に会いにやって来る。
夏菜……根本真陽
弥一と夏樹の娘で、弥一とふたりで暮らしている。明るく素直な性格の小学3年生。好奇心旺盛で、家にやって来たマイクともすぐに仲良くなる。
ユキちゃん……平尾菜々花
夏菜の同じクラスの友だち。マイクのことに興味津々で、夏菜の家に会いに行こうとする。
一哉……小林喜日
中学生。なぜか折口家の周辺で、様子をうかがっている。
横山先生……大倉孝二
夏菜が通う小学校の担任教師。あることがきっかけで、弥一に「ちょっとお話が」と連絡して来る。
カトやん……野間口徹
弥一の弟・涼二の親友。涼二から借りていた物を返したいと、弥一に申し出る。
把瑠都さんについて
このドラマで涼二の同性婚パートナーを演じる把瑠都(ばると)さんについて、ご紹介したいと思います。
把瑠都さんは、エストニア出身の元相撲力士で、現在はタレント・格闘家として活動されています。力士時代の四股名「把瑠都 凱斗」は、エストニアが面する「バルト海」から。
- 本名:カイド・ホーヴェルソン
- 生年月日:1984年11月5日
- 血液型:A型
- 出身地:エストニア
- 身長:198㎝
- 体重:180㎏
- 趣味:釣り、コイン集め、読書、料理、スポーツ観戦(格闘技)、語学など
- 初めて覚えた日本語:「もう少し安くしてください」
- 好きなお酒:ウイスキー、ウォッカ、日本酒、ビール
- 苦手な食べ物:納豆、あんこ、かぼちゃ
ほかの記事を読む?

