どうも、夏蜜柑です。
ドラマ「陸王」第7話。
トラブル連発で、まったく出口が見えない第7話でした。
大橋課長が原作よりもいい人になってて、ほっこり。
こういうアレンジは嬉しいな。
以下、ネタバレを含みますのでご注意ください。
この記事の目次
第7話あらすじ
タチバナラッセルとの取引が白紙になり、またもや窮地に立たされた宮沢(役所広司)と「こはぜ屋」。取引終了までに、新たな供給先を探さなければ「陸王」の生産はストップしてしまうと、危機感を募らせるばかりだった。アッパー素材を探すために大地(山﨑賢人)が東奔西走するのだが、やっと話を聞いてもらえる企業を見つけても、コストが見合わずうま味のないビジネスだと、取り付く島もなく断られてしまう。 茂木(竹内涼真)の期待に応えるためにも、なんとしてでも、世界一のシューズ「陸王」を完成させたい…その一心で、必死に協力してくれる企業を探す日々だったが、そんなときシルクレイ製造機にトラブルが発生!
もはや絶体絶命、最大のピンチに立たされた宮沢ら「こはぜ屋」。絶望の淵に立たされた宮沢は、坂本(風間俊介)からある提案を受ける。宮沢が耳を疑うその提案とは……!?(番組公式サイトより)
ネタバレ
シルクレイ製造機は使い物にならなくなり、宮沢たちは途方に暮れる。新しい機械を製造するには1億の予算が必要だったが、銀行からは「リスクが高すぎる」と融資を断られる。
村野(市川右團次)はこはぜ屋から去り、飯山(寺尾聰)のもとには世界的アウトドア用品メーカー「Felix」から特許の独占使用契約の話が舞いこむ。
宮沢は坂本から「諦めるなら早い方がいい」と言われ、改めて自分の気持ちを確認する。坂本は銀行員の仕事に限界を感じ、投資会社に転職することを決めていた。
家に帰った宮沢は、大地がひとりでアッパー素材を探し続けていることを知り、「陸王」を諦めない決意をする。宮沢の決意を聞いた飯山は、「Felix」からの話を断る。
後日、坂本は「Felix」に会社を売らないかと宮沢に提案する。
第7話感想
今回はずっとモヤモヤする回でした。
現実世界でもそうだけど、悪いことってなぜか重なるんですよね……。
シルクレイ製造機は壊れるし、茂木は事実をねじ曲げられた記事を書かれるし。
村野さんは去ってしまうし、飯山顧問はFelixに鞍替えしようとするし。
坂本さんは親切心が徒になってしまうし。
ストイックな茂木と、頼もしくなった大地だけが救いでした。
宮沢社長はだんだん子供っぽさが目立ってきた感じがする。
大地のほうが大人になってきたせいかなー?
最後にチラっと登場した松岡修造さんが、今後のキーパーソンになります。
原作とは違う、個性的な御園社長を期待!
残り3話。
まだまだ宮沢社長の苦悩は続きそうですね。
原作との違い
シルクレイ製造機
ドラマでは、シルクレイ製造機が炎上し、消防車まで出動する騒ぎになりましたが、原作では機械の心臓部から火が出た程度で、火災にはなっていません。飯山と大地が真っ黒になって煙の中から脱出する場面もありません。
原作では、この機械はあくまで試作品を製造するためのサイズで、大量生産にはもっと大きなものが必要になる……ということが、最初に機械が持ちこまれた時点で飯山から説明されています。
また、「足軽大将」がヒットした直後も、この試作用の製造機でいつまでもつかと宮沢が心配するくだりが書かれていました。
茂木のインタビュー
ドラマでは、タチバナラッセルとの取り引きが中止になったことを知った茂木が、「陸王」を宣伝するために雑誌のインタビューで「陸王」について語るシーンがありましたが、原作にはこの場面はありません。
原作では、茂木は雑誌のインタビューで「陸王」については語っていません。タチバナラッセルの件を村野から聞かされるのは、雑誌が出た後で、村野が宮沢と決裂した後です。茂木はこの時、ソールが製造できなくなったことも同時に聞かされています。
坂本の転職
ドラマでは、坂本が転職を決意するのは、宮沢が「陸王」を諦めかけている時でしたが、原作ではもっと前で、飯山や村野が開発チームに参加する前でした。
原作では、坂本はシルクレイのサンプルを持参した時に、宮沢に銀行を辞めることを打ち明けています。この時すでにベンチャーキャピタルから内定をもらっており、実際に入社したのは飯山が「陸王」の開発チームに加わる頃でした。
ドラマにあった、前橋支店での坂本の苦悩を描いたエピソードは、原作にはありません。
宮沢と大地
ドラマでは、宮沢と大地はしょっちゅう怒鳴り合いの喧嘩をしていますが、原作ではほとんどありません。また、ドラマの大地はアッパー素材を探すことに専念して面接を断っていましたが、原作では両方やっています。
原作の大地はもっと冷めているし、宮沢も感情的になって怒鳴り散らすことはありません(大地の就活についても、ドラマほど口出ししません)。大地はアッパー素材を探しながら面接を受け続け、徐々に手応えを感じるようになります。
ほかの記事を読む?

