どうも、夏蜜柑です。平昌オリンピック始まりましたねー。
さて、「リピート ~運命を変える10か月~」第5話。
今回は猪野広樹さん演じる坪井の裏の顔が明らかに。予想を超えるクズっぷりでした。由子って本筋には参加しないサブキャラかと思ってたけど、意外と重要な役だったんですね。
以下、ネタバレを含みますのでご注意ください。
この記事の目次
第5話のあらすじ
- 鮎美(貫地谷しほり)は何者かに階段から突き落とされるが、脳しんとうを起こしただけですみ、無事退院する。責任を感じた圭介(本郷奏多)は、毎日鮎美の仕事上がりを待って家まで送ることに。
- 天童(ゴリ)は坪井(猪野広樹)の友人から、闇サイト「ネメシス」の存在を聞き出す。ネメシスには死んだ郷原(清水圭)も書き込みをしており、2人はリピート前からの知り合いだったことがわかる。
- 圭介を取り戻したい由子(島崎遥香)は、偶然を装って鮎美の家に押しかけ、鮎美を買い物に行かせて部屋の中を物色する。
- 天童のカフェに大森知恵(安達祐実)が現れ、自分の研究結果を早く実現させるためにリピートを繰り返す計画を話す。天童は賛同し、2人は手を組むことに。
- 坪井はネットで知り合った女子大生2人を呼び出し、薬を飲ませて眠らせ秘密部屋に運ぶ。そこへ鮎美と圭介が現れ坪井を戒めるが、坪井は聞く耳を持たず、鮎美を突き飛ばして立ち去る。倒れた鮎美を思わず抱き締める圭介。
- 鮎美の部屋に隠してあったノートをスマホで撮影した由子は、ノートに書かれているのが未来の出来事だと気づく。
第5話の感想
ありきたりなタイムトラベルものとは違い、どんどん予想を裏切ってきますね。
地味ではあるけど、丁寧に作られていて好感が持てます。
鮎美を突き落としたのは坪井ではないかと、坪井を調べ始める天童と圭介、鮎美。
この3人、すっかり探偵みたくなってきたねー。
ボスがゴリさんなので、あんまり緊張感ないけど^^;
坪井と郷原と風間の繋がりが怪しい
坪井は「ネメシス」という闇サイトに入り浸り、ネットで知り合った女の子に酷いことをしていました。
先週死んだ郷原と坪井は、リピート前からの知り合いだったことがわかります。
しかも、坪井は風間とも繋がっているっぽい。坪井を尾行する天童を、風間はあからさまに邪魔してましたから。
このリピートは、風間と坪井と郷原が仕組んだことなのか?
だとしたら風間も相当悪いヤツってことになるよね。
坪井は女の子を薬で眠らせて暴行するような、最低な男ですから。
坪井と郷原が争っていたのは、坪井が「ネメシス」を犯罪に利用していることを誰かにバラそうとしたから……かな?
坪井がリピートした理由がクズすぎる
東大生というだけで、ムカつく友人を見下せる。
東大生というだけで、女の子にモテる(悪いことができる)。
なので、なんとしても「東大生」という肩書きを手に入れたい。
リピートしたかった理由って、ソレかいっ!ヽ(`Д´#)ノ
そんで、ろくすっぽ勉強もせずにリピート特権で東大合格して、「東大生」をエサに女の子を誘って拉致って暴行するとか、最低すぎる(食いつく女もどうかと思うが)。
坪井……ここまで酷い人間だとは思わなかった。
東大を目指すくらいだから頭は良いのだろう、と思い込んだ自分を恥じるわ。
動機はしょーもないけど、坪井が狂気に囚われていく様は、怖いくらいリアルで見応えがありました。猪野広樹さんて演技派なんだねぇ。
今回は鮎美と圭介が止めたけど、坪井本人はちっとも反省してない。
「東大受かっても、中身が変わってなかったら意味ないよ。リピートしてもしなくても、自分の人生変えたければ、努力しないといけないんだよ」
鮎美の言葉は綺麗事でもなんでもなく、真っ当で平凡なことなんだけどなぁ。坪井の心にはまったく届かなかったようで。
「あの女バカにしやがって。俺を誰だと思ってんだ。ぜってー許さねえ」
心の闇が相当深そうだね……。
大森知恵がこの先の鍵を握ると見た
ついに安達祐実さん演じる大森知恵が参戦です!
探偵3人組も良かったけど、ちょっと緩くて物足りない部分もあったんですよね。
大森さんが加われば、ぐっと締まってイイ感じになりそう。
そして驚いたことに、大森さんはリピートを繰り返すことを考えていた!
自分の研究成果を実現させるためには、たった10か月のリピートでは到底たりない。
だから何度もリピートを繰り返して、時間稼ぎをしようというわけです。
ここで「10か月」という微妙な設定が生きてくるわけですねー。面白い。
ゴリさん演じる天童に「手を組まない?」と持ちかける大森さん。ゴリさんと安達さんのシーン、新鮮で面白かったなー。
っていうか大森さん、なにげに色っぽいですよね^^;
今後の展開には、大森さんの存在が大きく関わってくるのではと予想してます(期待をこめて)。
お願いだから、横沢さんみたいに早々に死なないでね( ̄人 ̄)
サイコパス由子、暴走の予感
あっさりと盗まれちゃいましたねー、リピート情報。
サイコパス由子の懐に入りこんでくるテクニックが凄くて怖かったわー。
ってか鮎美、不用心すぎるよね……。
夏目漱石ネタで心を掴まれる気持ちはよくわかるけど、そんな簡単に信用しちゃダメ。可愛い顔で頼まれたからって、チョコミントのアイスとか買いに行っちゃダメ。
そんで、島崎藤村の本の外箱の中にノート隠すんなら、中身の本をそのへんに置いといちゃダメ。見つけてネって言ってるようなもんだよ……(ノ_-;)ハア…
ノートの記述から、リピートの存在に気づいたらしい由子。
もはや恐ろしい予感しかないわ。
▼
天童たちは、リピート仲間を殺したのは坪井だと考えているようだけど、やっぱり違うよね。
坪井はラスボスの器じゃないよ。
わたしはラスボス=大森知恵説を推すけど、風間の存在も気になるところ。
ほかの記事を読む?

