「リピート ~運命を変える10か月~」第8話のあらすじと感想です。
わけがわからなくなってきました。みんな怪しいぞ。今回やたらと回想シーンが多かったのは、引き延ばし作戦でしょうか?
制作側にもいろいろ事情があるのでしょうけど、見ている側としてはストレスを感じますねぇ。
この記事の目次
第8話のあらすじ
坪井(猪野広樹)が殺される前に知恵(安達祐実)と会っていたことがわかり、鮎美(貫地谷しほり)と圭介(本郷奏多)と天童(ゴリ)は、知恵を呼び出す。知恵は坪井と会ったのは偶然で、自分が囮になるつもりだったと話す。
圭介は知恵の言葉を鵜呑みにする天童を怪しみ、「ミラーズコート」を調べる。管理人は、天童が3年前に転落死した住人に金を貸していた、と言う。遺族から「天童に殺された」と聞かされ、戸惑う圭介。
知恵は天童の前で血を吐き、余命1年だと天童に明かす。「リピートすれば死なない」と言う知恵。天童は過去の事件を調べ、「犯人がわかった」と知恵に告げる。
圭介と鮎美は天童の店を訪ね、倒れている知恵を発見する。知恵は後頭部への打撲で病院に運ばれるが、何が起きたのかは覚えておらず、天童の行方もわからなかった。
圭介と鮎美のスマホに、風間(六角精児)から挑戦状が届く。圭介の子を妊娠した鮎美は、圭介に「一緒にリピートできない」と告げる。
登場人物はこちら

第8話の感想(ネタバレ有)
天童の怪しい行動
犯人だと思っていた坪井が殺され、「じゃあ犯人は誰?」ということに。
圭介は完全に疑心暗鬼にとらわれてしまっているし、鮎美は妊娠してそれどころじゃないし、犯人がわかったらしい天童は行方をくらますし、知恵はどこまでが自作自演か謎だし。
ドラマの流れとしては、天童が怪しいんですけどね。
以下、例によって怪しい点をあげてみました。
- “ミラーズコート”と聞いて狼狽した
- ミラーズコートで転落死した住人・寺山に金を貸していた
- 寺山の娘は「天童に殺された」と思っている
- 由子の死体を見ても驚かず、冷静だった
- パソコンに郷原や坪井の殺人現場の写真が入っていた
- 知恵が何者かに殺されかけ、一緒にいたはずの天童が行方をくらます
- 携帯がつながらない
- 生き残るためには、したたかさも必要だ(本人談)
- いざとなれば、人を殺すことをも厭わない(本人談)
逆にここまで怪しすぎると、制作側の意図が透けて見える気もします。
天童は「犯人がわかった」と言って姿を消したけど、その直前に見ていたのは、手塚理美さん演じる横沢さんが死んだ夕焼け荘の連続放火事件の記事でした。
そこから何を読み解いたのか謎です。「俺はとんでもない勘違いをしていたのかもしれない」って言ってたけど、なんでしょう。
謎めく大森知恵と、鮎美の妊娠
安達さん演じる大森知恵も、何を考えているのかよくわかりませんでした。
前回、坪井に「私たちだけでもう一度リピートしない?」と妖艶に持ちかけていたのは、何だったんだろうねぇ。
彼女の言うとおり、ただ囮になろうとしただけ? 天童とのキス(未遂だけど)は、どういう意図?
今回新たにわかったことは、
- 坪井に会ったのは偶然で、囮になろうとした
- 医者から余命1年だと言われている
- リピートを繰り返せば死なないと思っている
- 圭介が連続殺人犯だと疑っている
- 天童を信じていた?
どこまで嘘をついているのか(いないのか)、まったくわかりません。
そして衝撃だったのは、鮎美の妊娠発覚。リピートしたらこの子はいなくなる、とリピートを拒む鮎美。
由子ちゃんのことはどうするの? このまま産んだら、殺人犯のまま母親になっちゃうんだよ。この状態で子供を産みたいという心理、わたしにはよくわかりません。
何かの理由があって、集められたらしいリピート仲間8人。次回は、その真相に圭介が気づくようです。
やっぱり最後は風間なのかな?