
WOWOW×Hulu共同製作ドラマ「コートダジュールNo.10」~スナック蟻ヶ崎~
どうも、夏蜜柑です。
ドラマ「コートダジュールNo.10」第8話(Hulu版第3話)。
楽しいなぁ~。画面を通して現場の愉快な雰囲気が伝わってくるんだよね。まったくオチがないのも好き。とりあえず戸棚から餅を探してみたくなりました。
※「コートダジュールNo.10」はHuluで各話配信中です
以下、ネタバレを含みますのでご注意ください。
第8話「スナック蟻ヶ崎」のあらすじ
懐かしい趣の店が並ぶ路地の夜。どことなくの風情を感じさせる店、スナック蟻ヶ崎。店主のイナゲと常連客の流しのキャサリン桜井、ジュエリー関係の仕事をしているカオルが、楽しげに他の常連客がイナゲに憑いてる霊がいるなどと言ったという、よくありがちな飲み屋話をしている。そこに突然入ってきた、親子。メニューも見ずに唐突にナポリタンを注文する母親と、イナゲの背後にやたらと反応する子ども、かおす。(WOWOW公式サイトより)
登場人物(キャスト)
キャサリン桜井……小林聡美
カオル……大島優子
母親……伊勢志摩
かおす……渡邉公嵩
イナゲちゃん……宮藤官九郎
第8話「スナック蟻ヶ崎」の感想
ツッコミどころ満載で、ものすごく楽しい回でした。
人の良いマスターを演じた宮藤官九郎さんの一挙一動が面白かったです。
わたしがツッコみたくなったところを上げてみましょう。
- ジュエリーを「石関係」と言う小林さん
- 流しなのにギターを弾かない小林さんに「エアー…?」と聞く大島さん
- 一輪車で本州一周するという“マツウラさん”
- 稲毛出身だから「イナゲちゃん」
- 背後霊のことを「後ろにいらっしゃる方」と呼ぶ宮藤さん
- オレオレ詐欺に引っかかりそうになったのを「だってオレだって言うんだもん!」と弁明する宮藤さん
- 見るからに場違いな母子
- 息子の名前が「かおす」
- ナポリタンと餅を注文する母子
- ナポリタンと餅(←うまそう)を作る宮藤さん
- 笑いを堪えきれない(らしい)大島さん
- 餅を落とす宮藤さん
- どうしても餅にシナモンをかけたい大島さん
やたらと宮藤さんの背後ばかり見る子供とか、あんなに「背後霊」を引っ張ったのに、最後までオチはなし。☆\( ̄▽ ̄;)ナンデヤネン
そしてあれほど「人が良い」ことを否定して、「ダメな時はノーって言いますよ!」と主張していたのに、あっさり無謀なオーダーを引き受けてしまう宮藤さん。
もう全部が全部面白かったわー^^
わたしお酒飲めないし飲み屋は嫌いだけど、こんなお店だったら行きたい。そして餅を注文したい。
楽しくてホッとする時間をくれたこのドラマも、次回で最後です。寂しい。
もたいまさこさんと猫の組み合わせに期待が高まります。
ほかの記事を読む?

