ネタバレ有*映画「コンテイジョン」ラストで描かれた真実にゾッとする

映画「コンテイジョン」ネタバレあらすじ感想

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

話題になっている2011年の映画「コンテイジョン」を見ました。

タイトル「コンテイジョン(Contagion)」は、「感染」や「伝染病」という意味。新種のウイルスが地球規模で感染拡大していく恐怖を描いたパニックスリラー映画です。

こんな映画あったんですね。今回わたしがなぜ知ったかというと、U-NEXTNetflixのランキング上位に入っていたからです。みんな見てるのね…。

今のこの状況下で見ると、何もかもがリアルで怖い。
それだけこの映画がよくできてるってことなんですけど。

終始淡々としたテンポで、目に見えないウイルスをカメラワークによって“見せる”演出が不気味でした。

作品概要

  • 製作国:アメリカ(2011年)
  • 上映時間:105分
  • 公開日:2011年11月12日(日本)
  • 原題:Contagion
  • 脚本:スコット・Z・バーンズ
  • 監督:スティーヴン・ソダーバーグ

あらすじ

香港出張から帰ったベスは、咳と発熱に苦しみながらも、夫が待つ自宅に帰らず、シカゴで恋人と密会する。その頃、彼女と同じ症状の人間が世界各地で亡くなり始めていた。フリージャーナリストのアランは、政府が伝染病を隠しているとブログで指摘するが…。

U-NEXT公式サイトより

予告動画

登場人物(キャスト)

ミッチ・エムホフ(マット・デイモン)
ミネソタ州ミネアポリス在住。ベスの夫。感染症によって妻と息子を同時に亡くし、途方に暮れる。一時隔離されるも、免疫があることが判明して解放される。

ベス・エムホフ(グウィネス・パルトロー)
ミッチの妻。アルダーソン社勤務。香港での仕事を終え、元恋人と密会するためシカゴに立ち寄った後、ミネアポリスの自宅に帰る。2日後に痙攣を起こして病院に運ばれ、死亡する。

ジョリー(アンナ・ジェイコビー・ヘーロン)
ミッチとベスの娘。母と弟を亡くしてショックを受ける。感染を避けるために恋人と会うことをミッチに禁じられ、ストレスを抱える。

エリス・チーヴァー(ローレンス・フィッシュバーン)
疾病管理予防センター(CDC)の医師。調査責任者。ミアーズ博士を派遣して調査にあたらせる。

エリン・ミアーズ(ケイト・ウィンスレット)
疾病管理予防センター(CDC)の医師。感染症調査官。チーヴァー博士の指示を受けてミネソタへ。調査中、自らも感染してしまう。

オーブリー・チーヴァー(サナ・レイサン)
エリスの恋人。シカゴ在住。パンデミックを見越したエリンに手引きされ、密かにシカゴを脱出する。

アリー・ヘクストール(ジェニファー・イーリー)
疾病管理予防センター(CDC)の医師。ワクチン開発のため自ら実験台となる。

イアン・サッスマン(エリオット・グールド)
疾病管理予防センター(CDC)の医師。ワクチンの開発にあたる。

デヴィッド・アイゼンバーグ(ディミトリ・マーティン)
疾病予防管理センター(CDC)の医師。

レオノーラ・オランテス(マリオン・コティヤール)
世界保健機関(WHO)の医師。感染源を探るため香港へ向かう。

スン・フェン(チン・ハン)
香港で調査にあたる局員。故郷の村を救うため、レオノーラを人質に取ってワクチンを要求する。

アラン・クラムウィディ(ジュード・ロウ)
フリーランスのブロガー。日本人サラリーマンがバスの中で突然死した動画を見つけ、新型ウイルスだと警鐘を鳴らす。

ロレイン・ヴァスケス(モニーク・ガブリエラ・カーネン)
雑誌「クロニクル」の記者。妊娠中。アランから新型ウイルスのネタを提供されるが、相手にせず追い返す。

ライル・ハガティ(ブライアン・クランストン)
海軍少将。

感想(ネタバレ有)

感染経路がわからない

この映画が公開されたのは、今から9年前の2011年。
描かれていることは、まさに今、この世界で起きていることでした。

わたしは今回初めて見たのですが、公開時に見ていたら、それほど印象に残らなかったかもしれません。少なくとも「現実」として緊張感を持って見ることはなかったと思う。

物語は「2日目」から始まります。
なぜ「2日目」なのか?
発生源がわからないからです。

香港に出張していたベス、香港の青年、ロンドンのモデル、日本のサラリーマンら感染者の行動を追うオープニングシーンは、それだけで恐怖。

彼らが普通に電車に乗ったり店に立ち寄ったりして、多くの人と接触するのを見ているだけで、絶望的な気持ちに。

今だからこそ、その怖さがわかります。

世界を救う前に…

感染した4人だけでなく、彼らに接触した人たちも次々と死亡。このウイルスは新型コロナと違って潜伏期間が短く、あっというまに発症して、突然亡くなります。

ベスの夫ミッチも「ただの風邪」だと思っているので、ベスが突然倒れて痙攣を起こし、病院に運ばれて亡くなっても現実を受け止めることができない。

医師が「最善を尽くしましたが、お亡くなりになりました」と説明しても理解できず、興奮気味に頷きながら「それで、妻と話せます?」と聞くミッチ。

さらに、病院から帰宅すると、ベスから感染した息子クラークも亡くなっていました。ミッチは隔離されますが、免疫があることが判明して解放されます。

この映画の怖いところは、有名どころの俳優が世界を救う前に亡くなること。

グウィネス・パルトロー演じるベスは開始10分で、医師として調査にあたっていたケイト・ウィンスレット演じるエリンは1時間で死亡。

マリオン・コティヤール演じる世界保健機関(WHO)のレオノーラも、香港で拉致されて画面から消えてしまう。

ネットに氾濫する偽情報

感染拡大と共に世界中が大混乱に陥ります。食料品の買い占めに走る人々や、ネットの偽情報に振り回される様子は、もう現在起きていることそのまんま。

ミッチの娘ジョリーは、学校が閉鎖されて自宅に閉じ込められ、ストレスを抱える日々。内緒で恋人に会いに行き、ミッチにこっぴどく叱られる。

ジュード・ロウ演じるブロガーのアランが悪質でした。

感染して「レンギョウ」で治ったというデマをネットで拡散し、人々はレンギョウを求めて薬局に殺到。実は最初から感染しておらず、金儲けのために仕組んだ狂言でした。

こういう状況を利用して弱っている人々を騙し、一儲けしようとする輩は必ずいるということ。自分の頭で考えて、惑わされないようにしたい。

「1日目」で発生源が明らかに

CDCでワクチン開発にあたっていたアリーが自ら実験台となり、ついにワクチンが完成。既に死亡者は全世界で2600万人以上にのぼっていました。

133日目、ワクチンを接種できる人の抽選が始まります。誕生日によって、何番目にワクチンを接種できるかが決まる。ミッチの娘ジョリーは144番目。つまり144日後まで、待たなくてはなりません。うんざりするジョリー。

ミッチは亡き妻の遺品からカメラを見つけ、そこに保存されている写真を見て涙ぐんでいます。写真の中には、ベスが香港の料理人と握手する一枚も。

物語の最後に、冒頭で描かれなかった「1日目」が映し出されます。

ベスが勤務していた会社「アルダーソン社」のブルドーザーが森の木々をなぎ倒し、バナナの実をかじったコウモリが豚舎へ飛んでいきます。

コウモリが落としたバナナを豚が食べ、豚は食肉として香港へ運ばれ、香港の料理人は豚を調理した手を洗わずにベスと握手。ベスがウイルスに感染したその日が「1日目」でした。

最後に発生源を見せる構成が、めちゃくちゃ怖い。
だって人間はまだ発生源に気づいていませんからね。

自然破壊への警鐘も含まれていたのだな、とゾッとするラストシーンでした。

この記事を書いている日は、緊急事態宣言から8日目。2020年4月15日です。

わが家は夫がインフラ関連の仕事のため休めず、現在も都内某所に出勤しています。夫と同様に働いている方も、そのご家族も、毎日ヒヤヒヤされていると思います。

みなさんがご無事であることを心から願っています。

「映画」記事一覧

ほかの記事を読む?