エミー賞最多18冠「SHOGUN 将軍」登場人物(キャスト)一覧と時代背景

「SHOGUN 将軍」あらすじキャスト

記事内に広告を含みます

ディズニープラスで配信中の海外ドラマ「SHOGUN 将軍」についてまとめました。

ハリウッドの制作陣が巨額の制作費を投じて戦国時代の日本を描いた全10話のドラマシリーズ。

徳川家康や石田三成ら歴史上の人物にインスパイアされた戦国の覇権争いを、壮大なスケールで描いています。IMDbの評価は8.6。

俳優の真田広之さんが「日本人の役は日本人がやり、日本から時代劇専門のスタッフを呼ぶ。それを認めるなら引き受けます」という条件で主演のオファーを引き受け、その後、プロデューサーも兼務しました。

原作は、1980年にアメリカで実写ドラマ化され、驚異的な視聴率を記録したジェームズ・クラベルのベストセラー小説「Shōgun」。

ネタバレ解説はこちら

「SHOGUN 将軍」伏線解説 全話あらすじ 感想 続編決定 ネタバレ解説「SHOGUN 将軍」全話あらすじと感想|第1話に散りばめられた伏線

作品概要

  • 配信:ディズニープラス
  • 配信スケジュール:2024年2月27日(火)から配信開始 ※初回は2話配信、その後毎週火曜に1話ずつ配信
  • 製作国:アメリカ(2024年)
  • 原題:SHOGUN
  • 原作:ジェームズ・クラベル『Shōgun』
  • 脚本:ジャスティン・マークス/レイチェル・コンドウ
  • 製作総指揮:ジャスティン・マークス/レイチェル・コンドウ/ミカエラ・クラベルほか

あらすじ

長らく続いた戦乱の世に終止符を打ち、天下を統一した太閤。しかし、側室・落葉の方との間にできた世継ぎの八重千代がまだ幼いうちに、太閤は死の床についてしまう。そこで太閤は5人の有力大名を「五大老」に任命し、八重千代が元服して新しい統治者となるまで、合議制で政治を行うように取り決めた。
各地を治めていた大名たちが、それぞれの領地で権勢を震っていた時代である。「五大老」は日本を割ることなく平和を維持するためのものだったが、太閤亡き後の1600年。五大老の中での確執が表面化し、筆頭格である石堂和成と杉山・木山・大野ら他の五大老は一致団結し、関東領主である吉井虎永の権勢を奪わんと大坂城に呼び出した。
孤立無縁となった虎永は、敵の包囲網が迫る中、石堂らと対峙することを決意する。

ディズニープラス公式サイトより

予告動画

ジャパンプレミア試写会

原作について

このドラマの原作は、イギリス(後にアメリカ合衆国に帰化)の小説家ジェームズ・クラベルが、徳川家康など歴史上の人物や史実にインスパイアされて執筆した小説『将軍』(1975年刊行)です。

日本語翻訳版は1980年に上・中・下巻で発売されていますが、残念ながら現在は絶版になっていると思われ、手に入りにくい状況のようです。

1980年にアメリカでテレビドラマ化(吉井虎長役は三船敏郎)されており、今回の作品はリメイク作となります。

著者のジェームズ・クラベルは脚本家・映画監督としても活躍し、映画『大脱走』や『いつも心に太陽を』の脚本などで知られています。

第二次世界大戦中にジャワ島で日本軍に捕らわれ捕虜になりましたが、戦後15年間、自分の戦争体験については誰にも話さなかったそうです。

時代背景(年表)

西暦出来事
1493コロンブス、北米に到達
1534イエズス会成立
1543ポルトガル人が種子島に漂着(鉄砲伝来)
1549ザビエルがキリスト教を伝える
1573織田信長、将軍足利義昭を京より追放(室町幕府滅亡)
1582織田信長、明智光秀に討たれる(本能寺の変)
豊臣秀吉、明智光秀を破る(山崎の戦い)
1585豊臣秀吉、関白となる
1588豊臣秀吉、海賊禁止令(海賊法度)発令
1592朝鮮へ出兵(文禄の役)
1597朝鮮へ再出兵(慶長の役)
1598豊臣秀吉没
1600ウィリアム・アダムス(三浦按針)が豊後国臼杵の黒島に漂着する
関ヶ原の戦い
1603徳川家康、征夷大将軍となる
1614大坂冬の陣
1615大坂夏の陣(豊臣氏滅亡)  

戦国時代の終焉と江戸時代の始まり

このドラマは、日本が大きな変革期を迎えていた17世紀初頭(戦国時代から江戸時代初期)を背景に、歴史的に重要な転換点となった1600年の関ヶ原の戦いが始まる数か月前の出来事として描かれます。

戦国時代には豊臣秀吉や織田信長といった強力な武将たちが日本を統一していきましたが、秀吉の死後、再び混乱が広がりました。

関ヶ原の戦いは戦国時代を事実上終わらせた大きな戦いであり、徳川家康が勝利を収めました。この勝利を基に家康は1603年に江戸幕府を開き、日本を統一しました。

権力闘争と外国人

この時代は、まだ日本が完全に鎖国する前の時期にあたります。

当時、日本には少数のヨーロッパ人(主にポルトガル人やオランダ人)が貿易や宣教のために来航していました。

彼らは日本に西洋技術や宗教を伝え、日本側も火器や航海術など西洋の知識に触れる機会がありました。

豊臣家と緊張状態にあった徳川家は、ブラックソーンのような外国人を利用して国際的な貿易や技術を学びつつ、内政を安定させようとしました。

日本文化と西洋文化の衝突と融合

ヨーロッパの商人や宣教師たちが持ち込んだ西洋の価値観や技術は、この時代において大きな影響を与えました。

火器や軍事技術、航海術などが日本に伝わり、それらは後に徳川家による国家統一に役立つこととなります。

一方で、外国人に対する警戒感も強まり、キリスト教の布教が政治的な脅威と見なされ、やがてキリシタン弾圧や鎖国政策が実施されることになります。

登場人物(キャスト)

※【 】はモデルとなった歴史上の人物

吉井虎永【徳川家康】:真田広之
関東を治める領主。常に冷静沈着で、完璧主義な戦略家。五大老の1人であり、亡き太閤の信頼を最も強く勝ち得ていた。幼い頃は人質として敵対勢力に引き渡され、敵に囲まれて育った。他の五大老たちが虎永を排除すべく結束を強める中、伊豆に漂着したイギリス人航海士ブラックソーン(按針)と出会い、活路を見出す。

ジョン・ブラックソーン(按針)【ウィリアム・アダムス(三浦按針)】コズモ・ジャーヴィス
イギリス人航海士。アジアにおけるポルトガルとスペインの貿易を妨害する使命を与えられたオランダ船に乗船するも、2年の航海の後に遭難し、伊豆に漂着する。吉井虎永に目をかけられ、「按針」の名前を得て、少しずつ日本とサムライの生き様について学んでいく。

戸田鞠子【細川ガラシャ】アンナ・サワイ
戸田文太郎の妻。敬虔なキリシタン。謀反人の娘として過酷な日々を強いられてきた。洗礼を受けてポルトガル語を覚えたことから、虎永から按針の通詞に任命される。政略結婚で結ばれた夫・文太郎を嫌っているが、妻として従順な立場を貫いている。

戸田広松【細川藤孝】西岡德馬
虎永が絶対的信頼を置く忠臣。プライドが高く、名誉のためには死をも恐れない。身近な人間には深い愛情を注ぎ、特に孫娘の藤の行く末を案じている。虎永にとっては経験豊かな助言者であり、誰よりも信頼できる友人でもある。

戸田広勝(文太郎)【細川忠興】阿部進之介
戸田広松の一人息子。朝鮮出兵で弓の名手として名を馳せた。母の死と戦争のトラウマに耐えるため、大酒を飲み、時折暴力を振るう。妻・鞠子に対しても嫉妬深い感情を見せ、威圧的に振る舞う。後に鞠子が通詞となった按針に確執を抱き、衝突する。

宇佐見藤穂志もえか
戸田広松の孫娘。誇り高く聡明で、武士の娘として強い自我を持つ。祖父の斡旋で、虎永の親衛隊の若侍である宇佐見忠義と結婚。男児をもうけるも、忠義は虎永の名誉を守るため五大老たちに諫言し、息子とともに切腹を命じられる。

樫木藪重:浅野忠信
伊豆の領主。虎永の家臣だが忠誠心はない。表と裏の顔を持ち、時勢を読んで変心する狡猾な男。領地にオランダ船が漂着したことから、積荷の大砲や武器にチャンスを見出す。頻繁に遺書を書く習慣を持つ。

樫木央海:金井浩人
樫木藪重の甥。漁村の網代を任された若き領主。思慮深く慎重な性格だが、茶屋の遊女であるお菊に心を奪われる。虎永の息子・長門とは本音で語り合う仲。

吉井長門倉悠貴
虎永の息子。勇敢さを重んじ、深く考える前に行動する無鉄砲な性格の持ち主。その短慮な行動により父・虎永の怒りを買うことも。樫木央海とは意気投合し、本音で語らう仲。

桐の方【阿茶局】洞口依子
虎永の正室。母として一族を陰から守る。愛情深く、虎永が心を許す数少ない存在。

石堂和成石田三成】:平岳大
五大老の1人で大阪城の最大の権力者。農民から太閤の小姓として忠実に仕えて今の地位を得た。虎永の高貴な血統や権勢に嫉妬し、他の五大老と共に虎永を排除しようと画策する。後に自身が太閤に近づくために、その側室であった落葉の方にも情念を向ける。

落葉の方【淀殿】:二階堂ふみ
亡き太閤の側室。太閤に子を産ませた唯一の女性として、大坂で大きな政治的影響力を握る。女としての魅力にあふれた容姿と抜け目のない性格の持ち主で、五大老の1人である石堂をそそのかし、虎永を追い落とそうと画策する。

大蓉院【高台院(ねね)】AKO
亡き太閤の正室。太閤の死後に出家して尼となる。太閤の子をもうけることができず、後継の母の地位を側室の落葉の方に奪われる。

大野晴信【大谷吉継】: 黒川武
五大老の1人。キリシタン大名。ハンセン病の苦痛から教会に癒やしを求めた。

木山右近定長:井田裕基
五大老の1人。キリシタン大名。信仰心の裏には欲と野望が渦巻いている。イエズス会から相談を受け、カトリックの敵である按針を暗殺すべく画策する。

杉山如水:トシ・トダ
五大老の1人。裕福な家系の子孫。

マルティン・アルヴィト司祭【ジョアン・ロドリゲス】:トミー・バストウ
ポルトガルの宣教師。篤い信仰心の持ち主。日本語が堪能で、虎永の通詞も務める。敵国イギリスのプロテスタント教徒である按針が虎永の信頼を得ることに懸念を示す。

村次:竹嶋康成
網代の村長。キリシタン。実は虎永の家臣であり間者。伝書鳩を使って虎永に情報を送っている。

お菊向里祐香
伊豆随一の遊女。熟練の技を持ち、相手をした男たちを虜にする。野心家でもあり、樫木央海と特別な関係になる。

佐伯信辰(奥野瑛太)
虎永の異母弟。虎永とは疎遠になっている。

中村秀俊【豊臣秀吉】:蛍雪次朗
太閤。側室・落葉の方との間に唯一の子・八重千代をもうけ、1年前に他界した。「八重千代が元服するまで五大老が争うことなく権勢を分かち合うように」という遺言を残した。

明智仁斎【明智光秀】:ユタカ・タケウチ
鞠子の亡父。14年前に主君であった黒田信久に対して謀反を起こし、一族もろとも処刑された。

黒田信久【織田信長】:尾崎英二郎
太閤の前の統治者。落葉の方の亡父。鞠子の父であり家臣だった明智仁斎に殺された。

追記:第76回エミー賞で最多25ノミネート!

テレビ版アカデミー賞と言われる「第76回エミー賞」のノミネートが発表され、「SHOGUN 将軍」が最多22部門25ノミネートという歴史的快挙を成し遂げました! すごい!!

主演男優賞(真田広之)、主演女優賞(アンナ・サワイ)、助演男優賞(浅野忠信、平岳大)ほか、スタッフが数多くノミネートされました。

現時点ではノミネートの段階で、授賞式は米国の9月16日に行われます。

もしも真田広之さんや浅野忠信さん、平岳大さんがエミー賞を受賞すれば、史上初の日本人俳優の受賞となるばかりか、日本語の演技で初受賞ということにもなります。

追記:エミー賞歴代最多18冠!真田広之さんが日本人として初受賞

第76回エミー賞授賞式をU-NEXTのライブ配信で視聴しました。

「SHOGUN 将軍」がドラマ部門で作品賞を受賞しました! おめでとうございます!!

また、1週間前に発表された「クリエイティブ・アーツ・エミー賞」での14部門受賞に加え、真田広之さんが主演男優賞、アンナ・サワイさんが主演女優賞、フレッド・トーイ監督が監督賞をそれぞれ受賞。

ひとつのシーズンの作品としてエミー賞で歴代最多となる18冠に輝きました。このうち9人の受賞者が日本人というのも、エミー賞史上初の快挙となりました。

そのほかの記事