Netflix「エテルナウタ」各話あらすじ・登場人物(キャスト)一覧

Netflixドラマ「エテルナウタ」あらすじ登場人物(キャスト)一覧

記事内に広告を含みます

Netflixで配信中のドラマ「エテルナウタ」(全6話)についてまとめました。

アルゼンチンのSFコミックの金字塔と言われる「エル・エテルナウタ」を映像化。

突然降り始めた“死の雪”により壊滅状態となったブエノスアイレスで、生き残った人々が見えざる脅威に立ち向かうSFドラマ。IMDbの評価は7.7。

いろいろ既視感はあるけれど、原作が50年代に発表されたコミックなのを考えると感慨深い。真夏のブエノスアイレスに雪が降り積もる景色が美しく恐ろしく、圧巻でした。

※この記事は随時更新中です。各話視聴後、加筆修正します

作品概要

  • 製作国:アルゼンチン(2025年)
  • 配信開始日:2025年4月30日(Netflix)
  • 原題:El Eternauta
  • 原作:エクトル・G・オエステルヘル原作/フランシスコ・ソラーノ・ロペス作画『エル・エテルナウタ』
  • 脚本:アリエル・スタルタリ
  • 監督:ブルーノ・スタグナーロ
  • 製作総指揮:レティシア・クリスティ/マティアス・モステイリン

あらすじ

ある日、ブエノスアイレスに致死性の物質が雪のように降り注ぎ、何百万という人々の命が奪われた。生き残ったフアン・サルヴォと仲間たちは、見えざる力が操る脅威に立ち向かう。

Netflix公式サイトより

予告動画

原作について

このドラマの原作は、エクトル・G・オエステルヘル原作/フランシスコ・ソラーノ・ロペス作画のSFコミック『エル・エテルナウタ』です。

1957年から1959年にかけて、アルゼンチンのコミック誌に連載されました。

原作者のオエステルヘルは、本作を単なるSF作品ではなく、アルゼンチンの政治的・社会的状況を反映した寓話として描きました。彼はこの作品を通じて、軍事独裁政権、資本主義、植民地主義、帝国主義の様々な側面を批判していたとされています。

特に、物語の中心にある「集団的英雄主義」は、個人の英雄ではなく、市民が団結して戦うことの重要性を強調しています。これは、アルゼンチンの歴史における市民の抵抗運動と重なる部分があり、読者に対して社会的連帯の価値を訴えかけるものとなっています。

オエステルヘル自身は軍事政権に反対する左翼ゲリラ集団「モントネロス」に加わり、最終的に軍事政権によって誘拐され、1977年に行方不明となるという悲劇的な運命を辿りました。

登場人物(キャスト)一覧

フアン・サルボ(リカルド・ダリン)
主人公。フォークランド紛争の経験者で、銃の扱いが上手い。タノ、ルッソ、ルカスとは古い仲間。タノの家で仲間たちとカード遊びをしているときに有毒な雪が降り始め、家から出られなくなってしまう。地下室にあった古い防塵マスクをかぶり、吹雪の中ひとりで娘のクララを捜しに行く。

エレーナ(カルラ・ペテルソン)
フアンの元妻。医師。タノの家から数キロ離れたマンションに住んでいる。フアンとともにクララを捜しに行く。

クララ(モーラ・フィッツ)
フアンの娘。17歳の高校生。雪が降った夜、同級生のルナの家に行くと言って外出し、行方不明になっている。

タノ(セサル・トロンコーソ)
フアンの幼なじみで友人。電子工学の技師。博識でサバイバルが得意。地下室は友人たちがカード遊びをするために集まる場所になっており、塞がれたドアの向こうには隣接するガレージに繋がる通路がある。

アナ(アンドレア・ピエトラ)
タノの妻。雪の降る夜、タノやフアンたちと一緒に自宅にいて閉じ込められ、サバイバル生活を送ることになる。

ルカス(マルセロ・スビオット)
フアンの友人で、カード仲間。タノの家でサバイバル生活を送ることになる。

ルッソ(クラウディオ・マルティネス・ベル)
フアンの友人。雪が降り始めた直後、取り乱して外に出てしまい、死んでしまう。

オマル(アリエル・スタルタリ)
ルッソの義理の弟。ミシガン州で働いていたが、20年ぶりにアルゼンチンに戻ってきた。フアンたちから“よそ者扱い”され、不満を募らせる。

インガ(オリアンナ・カルデナス)
雪が降った夜、タノの家にウイスキーを届けに来た配達人。自転車を修理するためガレージにいて生き延びた。フアンたちに助けられ、仲間に加わる。軍隊にいたことがあり、銃が使える。

パブロ(アーロン・パークス)
クララと同じ学校に通う高校生。たまたま友人たちと夜の学校に来てトイレに閉じ込められ、生き延びた。

ベニート(Guillermo Jacubowicz)
金物店の店主。ロベルトとともに行動している。タノに協力を求めるが追い返されてしまう。

ロベルト(ガブリエル・フェルナンデス)
憲兵。生き残った者たちをまとめるリーダー。ガレージに迎え入れるようタノに迫る。

ミッキー(Joaquín Acebo)
教会で避難生活を送っている青年。フアンとタノを助け、教会に迎え入れる。

ぺカス(Paloma Alba)
教会で避難生活を送っている少女。ミッキーたちと行動をともにしている。

レンゴ(Ricardo Federico García)
教会で避難生活を送っている老人。フォークランド紛争で戦った経験があり、フアンとは顔見知り

各話のあらすじ(ネタバレ有)

ある夜、フアン・サルボは幼馴染のタノの家の地下室で、仲間たちとカードを楽しんでいた。すると停電が発生し、なぜか携帯も使えなくなる。窓から外を見ると、夏だというのに雪が降り始めていた。
フアン、ルカス、タノ、タノの妻アナ、ルッソ、ルッソの義弟オマルの6人は、アスベストによる汚染を疑い、家の中から出られなくなる。取り乱したルッソは制止を振り切って外に飛び出し、その場で死んでしまう。
ウイスキーを届けに来た宅配人のインガは、タノの家に隣接するガレージから通路を通って地下室のドアにたどり着き、フアンたちに救出される。
フアンは別れた妻エレーナのもとにいる17歳の娘クララを助けに行くため、ガレージに停めていた車を動かそうとするが、エンジンがかからない。
「歩いてエレーナの家に行く」というフアンのために、タノたちは家の中にあるもので防水スーツを作る。そして地下室にあった古い防塵マスクをフアンにかぶせ、送り出す。
夜が明け、雪に覆われた街の状況が明らかになる。雪が降り出したとき外に出ていた人々は即死状態で、生きている人は一人もいなかった。フアンは降りしきる吹雪の中、変わり果てたブエノスアイレスの街を歩き続ける。

フアンを送り出したタノたちは、防塵マスクと防水スーツを手に入れるため、近くの消防署へ向かう。仲間に加われないオマルとインガは“よそ者”同士、意気投合する。
フアンはアルゼンチン鉄道の列車の中に閉じ込められている人々と遭遇する。助けを求められるがどうすることもできず、水が入ったペットボトルを1本だけ渡して立ち去る。
フアンはエレーナのマンションに到着。雪は、降るとすぐに威力を失うことに気づく。エレーナと再会を果たすフアンだったが、娘のクララは同級生のルナの家に行っており行方不明だった。2人はルナの住所を調べるため、クララが通う学校へ行くことを決める。
マンションの住人たちは殺気立ち、突然現れたフアンに協力を求め、2人を行かせまいと妨害する。フアンは銃を撃って住人たちを脅し、エレーナに自分のマスクをかぶせて建物から脱出させる。
フアンもビニール袋をかぶって外に出るものの、すぐに息苦しくなり路上に倒れてしまう。意識を失っている間、幻覚めいたビジョンを見るフアン。
目が覚めたとき、フアンは古い車に乗せられていた。消防署でマスクとスーツを手に入れたタノたちが助けに来てくれたのだ。タノは「古いものは動く」ことに気づいたと話す。

フアンたちがガレージに戻ると、べニートがやってくる。べニートは憲兵のロベルトたちと一緒にいると言い、昔なじみのタノに「物資を配るために車を貸してほしい」と頼む。
だがロベルトを嫌うタノは即座に断り、べニートを追い返す。オマルはそのすきに車を盗み、ガレージから出て行ってしまう。インガは兄ホルを捜しに行き、彼の死を確認して戻ってくる。
フアンとエレーナはクララの学校へ行き、トイレに閉じ込められていた男子生徒パブロと出会う。パブロはルナの家を教えるかわりに自分を自宅まで送ってほしい、と言う。
フアンたちはパブロに案内させてルナの家へ向かうが、そこはパブロの家だった。家族が全員亡くなっていること知ったパブロは激しく取り乱し、高熱を出してしまう。
通りすがりのカップルに車を奪われたフアンたちは、歩いてガレージを目指す。途中、フアンはかつて救助を求められたアルゼンチン鉄道の列車に再び出会うが、中にいた人々は全員姿を消していた。
タノはウルグアイの生存者と無線で交信することに成功する。ブラジルとの交信を試みようとするタノだったが、方位磁石が定まらない。
地球に異常事態が発生していると気づいたタノは、街を出て島へ避難することを決意する。パブロを連れてガレージに戻ったフアンは「街に残って娘を捜したい」とタノに訴えるが、聞き入れてもらえない。

Netflixの記事