WOWOWの連続ドラマ「フェンス」(全5話)についてまとめました。
2022年に本土復帰50年を迎え、今も世界最大規模の米軍基地を抱える沖縄の現在を描いたクライムサスペンス。
脚本はドラマ「アンナチュラル」「MIU404」などの野木亜紀子氏。
東京から来た雑誌ライター“キー”と、沖縄で生まれ育ったブラックミックス“桜”がバディとなり、ある性的暴行事件の真相を追うというストーリー。
総勢50人を超える沖縄出身のキャストが、リアリティを高めてます。
Contents
作品概要
- 放送局:WOWOW
- 放送時間:2023年3月19日(日)から毎週日曜22:00~ほか
- 脚本:野木亜紀子
- 監督:松本佳奈
- 音楽:邦子 HARIKUYAMAKU 諸見里修 Leofeel
- 主題歌:Awich「TSUBASA feat. Yomi Jah」(UNIVERSAL J)
あらすじ
雑誌ライターのキーこと小松綺絵(松岡茉優)は、米兵による性的暴行事件の被害を訴えるブラックミックスの女性・大嶺桜(宮本エリアナ)を取材するために沖縄へ向かう。桜の供述には不審な点があり、事件の背景を探る必要があったのだ。米軍基地の門前町・通称コザを訪ね、桜の経営するカフェバーMOAIへ行き、観光客を装って接近。桜の祖母・大嶺ヨシ(吉田妙子)が沖縄戦体験者で平和運動に参加していることや、父親が米軍人であることを聞く。
WOWOW公式サイトより
一方でキーは、都内のキャバクラで働いていたころの客だった沖縄県警の警察官・伊佐兼史(青木崇高)に会い、米軍犯罪捜査の厳しい現実を知る。やがて、沖縄の複雑な事情が絡み合った“ある真相”にたどり着く。キーが見つけた事件の真相とは?!
登場人物(キャスト)
小松綺絵・キー(松岡茉優)
月刊誌「BOWOW」のライター。以前は都内のキャバクラで働いていた。編集長の指示で沖縄を訪れ、米兵による性的暴行被害を訴える桜を取材する。彼女の供述に不審な点があることから“でっちあげ”を疑うが、事件の真相を知り…。
大嶺桜(宮本エリアナ)
沖縄で生まれ育ったブラックミックスの女性。カフェバー〈MOAI〉を経営している。米兵による性的暴行の被害を訴えるが、彼女の証言を裏付けるものが何も見つからず、警察から虚偽の可能性を疑われている。
伊佐兼史(青木崇高)
沖縄県警中部署渉外警ら隊所属の警察官。キーが都内のキャバクラで働いていた頃の常連客で、一度だけ深い関係を結んだことがあり、今もキーにぞっこん。キーの本心を知って困惑しつつも、ともにレイプ事件の犯人を追う。
東諭吉(光石研)
「月刊BOWOW」編集長。米兵による性的暴行の情報を入手するが、被害者の虚偽証言を疑っている。ライターのキーを沖縄に送り込み、被害者の桜を徹底的に調べるよう指示する。
仲本琉那(比嘉奈菜子)
颯太の妹。ある事情を抱え、桜の家に同居している。過去にも辛い体験をしている。
仲本颯太(與那城奨)
米軍基地従業員。桜の元恋人で、琉那の兄。家族に問題があることを知りながら、何もできずにいる。
城間薫(新垣結衣)
沖縄の「メンタルクリニックゆくる」の精神科医。性被害に遭った女性たちに寄り添い、電話相談にも応じている。
大嶺ヨシ(吉田妙子)
老人ホームで暮らす桜の祖母。沖縄戦体験者で平和運動に参加している。辺野古の埋め立てや、遺骨が眠る南部土砂を埋め立てに使用することに反対している。
ジェイ(ド・ランクザン望)
在沖米軍の海兵隊員。蛇の絵柄のTシャツが決め手となり、レイプ事件の容疑者として浮上する。
山城実結(松田るか)
ジェイの婚約者。出産間近で、ジェイとの入籍を米軍に申請中。ジェイがレイプ犯かもしれないと知らされ、不安になる。
上原光栄(佐久本宝)
沖縄県警中部署渉外警ら隊所属の警察官。伊佐の後輩で相棒。キーが連載している「キャバクラれびゅう」の愛読者。
平良清巳(志ぃさー)
沖縄県警中部署所属の刑事。
ミッキー(ニッキー)
桜のハーフ仲間。基地内のレストランで働いており、基地反対運動には消極的。
ホリー(Reina)
アメリカから来た小児科医。桜の父親ウィルの妻の妹。PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)の調査で沖縄に来る。
ハリス(ダンテ・カーヴァー)
米海軍の上官。
各話のあらすじ(ネタバレ有)
雑誌ライターのキー(松岡茉優)は、編集長の東(光石研)から沖縄へ行って大嶺桜(宮本エリアナ)を調べるよう頼まれる。彼女は米兵から性的暴行を受けたと訴えていたが、その供述には不審な点が多く、東は基地反対派の“でっちあげ”を疑っていた。
キーは桜が経営するカフェバー〈MOAI〉に足を運び、旅行客のふりをして彼女に接近する。そして桜の祖母・ヨシ(吉田妙子)が沖縄戦体験者で平和運動に参加していることや、辺野古の基地建設に反対していることを知る。
キャバクラ時代の客だった県警の警察官・伊佐(青木崇高)と再会したキーは、駐車場の防犯カメラに事件当日の彼女が映っていたという情報を得る。映像は彼女がその場所へ行ったことを裏付けるものだったが、性的暴行の証拠は何一つ見つかっていなかった。
キーは桜を襲った犯人を見つけるため北谷ヘ向かい、「蛇の絵がプリントされた黒いTシャツ」を着ていた男を探す。ところがTシャツの話をしたとたん、誰もが不自然に目をそらし、口を閉ざしてしまう。
桜のことを取材対象ではなく、友達のように感じ始めるキー。だがある日、防犯カメラに映っていた女性が桜ではなく別人だと気づく。桜がウソをついていたと知ってショックを受けたキーは、「記事で真実を暴露する」と桜に告げて東京に帰ろうとする。
桜がかばっていたのは、高校生の仲本琉那(比嘉奈菜子)だった。自分のために桜がウソをつき、周囲から避難されることを恐れる琉那に、桜は「琉那を襲った犯人を捕まえて必ず報いを受けさせる。そのためなら私はユクサー(嘘つき)になる」と告げる。2人の会話を盗み聞きしたキーは…。
被害に遭った高校生・琉那を守るため、桜が身代わりになっていたことを知ったキーは、取材を継続することを決める。
桜は在日米海軍犯罪捜査局(NCIS)の聞き取り捜査に協力するが、細かい内容については答えられず苦慮する。犯人の部屋について話せたのは、琉那から聞いた「音楽が流れていて、マンゴーのような香りがした」という情報だけだった。
キーは琉那から先輩のアメジョたちを紹介してもらい、米軍関係者がよく遊びに来るクラブで「蛇のTシャツの男」について聞き込みを行う。関係者によると、NCISが男を見つけたものの、部屋からはTシャツが見つからなかったという。
偶然その店で聞き取り捜査を行っていた伊佐は、キーがアメジョの格好をして店にいるのを見て憤然とし、叱りつける。キーはかつて伊佐と関係を持ったときに感じた不満を口にし、アメジョをバカにする伊佐に怒りをぶつける。
琉那の先輩から「蛇のTシャツの男」を見たという連絡が入る。男はジェイという名で、修理に出した車を今日取りに来るという。修理工場で待ち伏せするキーを見て、ジェイ(ド・ランクザン望)はタクシーで逃走。キーはバイクで追跡し、基地の前で捕まえて殴り合いになるも、基地内に逃げ込まれてしまう。
桜の店に戻ったキーは、自分が沖縄で生まれ、10歳までここで暮らしていたことを桜に告白する。父親は米軍基地のアジア系アメリカ人だったが、写真でしか顔を見たことがなく、名前も知らなかった。
母子家庭で育ったキーは、小学生のときに母親が近所に住む町内会長にレイプされているところを目撃していた。そんな辛い過去から目をそらすため、東京に引っ越してからは沖縄にふれることはタブーだったと話す。
キーは診断書とジェイの車の写真を警察に持ち込み、被害届を出す。傷害罪で起訴すれば、地位協定があっても基地の外に引きずり出せるという算段だった。
その頃、キーが書いた「繰り返される女性への性暴力」という記事は、編集長によって「基地反対派の虚偽証言」というタイトルに書き換えられていた。
キーは記事の内容を勝手に書き換えた編集長・東に抗議するが、軽くいなされてしまう。記事を読んだ琉那の兄・颯太(與那城奨)は、桜が基地反対運動を盛り上げるためにレイプ事件をでっちあげたと思い込み、桜の家にいた琉那を強制的に連れ帰る。
警察に被害届を出し、ジェイを調べてほしいと訴えるキーだったが、伊佐から思いもよらない話を聞かされる。ジェイはレイプ事件の数時間後にひき逃げ事故を起こし、その修理のために車を預けていたというのだ。
しかも公務中の事故と判断されたため、ジェイは逮捕されることもなく、免停処分を受けただけで済んだという。伊佐たちは、ジェイが罪に問われないとわかっていながら逃げたことに疑問を抱き、事件に関わっているのではと疑う。
NCISの捜査と琉那の証言で、事件の夜に声をかけた3人の米兵が特定される。その中にはジェイも含まれ、彼が蛇柄のTシャツの男であることが判明する。ジェイは事件のあった夜に3人で宮部に繰り出し、複数の女性に声をかけたことは認めるものの、事件への関与については否定する。
キーは“アメジョネット”に3人の写真を流し、情報提供を呼びかける。すると、事件の夜に彼らにナンパされたという証言と、そのときの写真が多数集まる。
キーは桜とともに、ジェイの恋人・実結(松田るか)に会いに行く。実結は彼の子供を妊娠しており、入籍の申請をしていると話す。ジェイがレイプ事件の容疑者であることを知らされた実結は、困惑しながらもジェイのアリバイを偽証する。
琉那はPTSDに苦しみ、性被害ホットラインに電話する。電話に出た精神科医・城間薫(新垣結衣)に、過去に祖父から受けた性的虐待について告白し、自分を責める琉那。
実結はジェイの言動に不安を募らせ、彼の携帯にあった不審なやりとりを撮影し、桜とキーに見せる。「キティの味はどうだった?」というメッセージを見たキーは、彼がレイプ犯だと確信するが、伊佐たちの捜査で“キティ”はマンゴー味の大麻だと判明する。
ジェイはアメリカから届いた大麻を日本の反社会的勢力に届ける“運び屋”をしていた。事故を起こして逃げたのも、車に大麻を積んでいたためだった。
ジェイの取り調べを行ったNCISは、「大麻は沖縄に流通しなかった」と結論づけて一方的に捜査を終了する。そして実結との結婚申請は「書類の不備」という理由で取り下げられ、ジェイはアメリカに送還させられる。
桜の店は、書き換えられた記事が出回ったことによって、ネットのクチコミで酷評される。琉那は行方不明になり、連絡がつかなくなる。
そんな中、レイプに遭ったというひとりの女性が、警察に被害届を出す。
キーの記事を読んだ女性が警察に訴え出たことから、米兵による連続性的暴行事件の可能性が浮かび上がる。キーは犯人をおびき出す目的で、被害女性が利用していたマッチングアプリに登録する。
桜の店には父ウィルの友人だという黒人女性ホリーが現れる。ホリーはウィルに頼まれて桜の様子を見にきたと話す。ウィルはアメリカから密かに桜を気にかけ、ネットで桜の店が嫌がらせを受けていることを知って心配しているという。
桜はウィルが湾岸戦争からの帰還兵で、当時PTSDを患っていたことを知らされる。ウィルが妊娠中だった桜の母を残してアメリカに帰ったのは、自分が彼女に暴力をふるおうとしたことに恐怖を感じたためだった。
キーは週末だけ沖縄に滞在する沢田和行(板橋駿谷)が辺野古の埋め立て工事を請け負う日林建設の社員だと知り、桜やミッキーと合流して沢田に接触する。キーは沢田に辺野古の話題を振ってみるが、彼は「本土の人間だから」という理由で口を閉ざす。
桜はキーが軽はずみな行動を取ることや、沖縄の悪口を言うことに我慢できなくなり、「沖縄への復讐を私にしないで」と言い返してしまう。
桜の言葉で自分の心の傷に気づいたキーは、取材で出会った精神科医の城間に母・博美と自身の過去について告白する。城間は「母親が受けた暴力を自分のことのように受け止めてしまってもおかしくない」と説明する。
キーは疎遠になっている博美に電話し、子供の頃に冷たくされて恨んだことを打ち明ける。そして「お母さんは悪くない。落としたマブイを拾いに行こう」と伝える。
桜はブラックミックスである自分を受け入れる決意をし、髪にアイロンをあてるのをやめる。
そんな中、キーのアプリにメッセージが届く。
行方不明だった琉那は無事に保護され、城間のもとでPTSDの治療を受けることに。兄・颯太は琉那のためにできることを考える。
桜は日林建設の社員・沢田に会い、辺野古の埋め立て工事に関する話を聞く。キーはアプリで接触してきた“COLIN”と会うため、待ち合わせ場所のミュージックタウンへ向かうが、“COLIN”は現れなかった。
外国人住宅街で新たな性暴力事件が発生する。犯行に使われたのは鍵の壊れた空き家だった。伊佐は犯人が沖縄駐留の兵士ではなくトランジットのネイビーだと考え、彼らが滞在するホテルへ向かう。
そのホテルにはキーも泊まっており、昨夜3時ごろに帰ってきた男を目撃していた。伊佐は部下をかばおうとする上官ハリスに必死に訴えかけ、容疑者の男アレックスを署に連行する許可を得る。
桜は詳しい情報を仕入れるため、沢田の自宅を訪れる。キーは琉那と会っていたが、桜に電話した琉那が沢田の声を聞いて自分を襲った犯人だと気づく。
沢田は大麻を焚いた部屋に桜を連れ込んで強姦しようとするが、駆けつけたキーに殴られて気を失う。“COLIN”の名でアプリに登録していたのは沢田だった。
6月23日。桜の祖母ヨシに、沖縄慰霊の日について尋ねるキー。その日は沖縄にいた日本兵が玉砕し、組織的戦争が終わった日だという。
米兵のアレックスは外国人住宅街での犯行については認めるが、余罪については否定していた。沢田は2月の事件と桜の強制性交未遂だけで、大麻の件を足しても刑期6~7年だという。
伊佐は、最初に性被害を訴えた桜が誰かの身代わりをしていることに気づき、本物の被害者がわかれば刑を重くできる、とキーに話す。キーは「それが正しいと思う。でもこの社会が正しくないから、被害者が名乗り出るのが難しい」と返す。
琉那は紅型の工房で働き始め、兄の颯太は家を出て一人暮らしを始める。桜は父に会いに、アメリカへと旅立つ。キーは書き上げた原稿を別の雑誌社に売る。そして桜に、「フェンス」というタイトルで自分たちのことを書いた本を出したい、と伝える。
感想
沖縄について知らないことがあまりにも多いな、と思わされたドラマでした。
この気まずさこそ、わたしが本土の人間であることを証明しているのでしょうね。
登場人物たちがそれぞれの立場で懸命に訴える言葉は深く心に刺さり、この「宿題」を自分のこととして受け止めなくてはいけないと考えさせられました。
地上波ではほとんどタブーとも言える問題に容赦なく切り込んでくれたところは、さすがWOWOWだとあらためて感服。
そしてこの難しい題材を、徹底的な取材で「ドラマ」というエンタメにしっかり落とし込んでいるところにも感動しました。
ただ、こういう作品には良くも悪くも作り手の思想が反映されます。
わたしは作中で語られる沖縄の問題について、その見方が正しいのか間違っているのか、客観的に判断できるほどの知識がありません。
なので、何も考えずに鵜呑みにすることだけは避けようと思い、あくまでもドラマ作品として鑑賞しました。
ドラマとして見た場合、声高にメッセージを訴えるタイプの作品は、暴力的に感じるところがあって好みではなく、本作もセリフが強すぎるなぁという印象ではありました。
それが沖縄の人たちのリアルな言葉であれば、ノンフィンクションでご本人たちの口から聞きたかった。
そう思うのと同時に、だけどやっぱり「ドキュメンタリー」よりも「野木亜紀子さんのドラマ」を見る人のほうが圧倒的に多いことは明白で、ドラマにすることの意義は大きいとも思う。
正しく伝えることを優先すれば、どうしても芸術性は後回しになってしまう。それでも「言葉」を優先すべきだという選択だったのかもしれません。
沖縄の美しい風景をあえて排除したのも、叙情的になることを避けたからなのかな。それを物足りなく感じるわたしは、やっぱり現実から目を逸したいのかもしれない。
リアルで強いセリフに心を揺さぶられて、沖縄についてもっと知りたいと思う人が増えれば。今苦しんでいる人が、その言葉に救われれば。それは十分に価値のあることだと思う。
第4話で松岡茉優さん演じるキーが、日が沈んだばかりの薄明の海岸で、疎遠になっている母親に電話で気持ちを伝えるシーンが本当に悲しくて切なくて美しくて、古傷に沁みた。
おすすめ記事