どうも、夏蜜柑です。
日テレ日曜夜「あなたの番です」、ついに最終話(第20話)ですっ!!
なんなのラストーーー!!
ハッピーエンドかと思いきや、やってくれましたね!
ただただ伏線回収に費やされた最終回だったなぁ。
展開がドタバタしてて気持ちがついていけなかったわ。
真相は明らかになったのに、なぜかモヤッとする不思議。
やっぱり2時間拡大してほしかったなぁ。
でもウェディングドレス姿の菜奈ちゃんがめっちゃ可愛かったので、全部ゆるす。
今回は最終回のストーリーについてまとめました。
▼登場人物それぞれの結末についてはこちら
ネタバレ「あなたの番です」登場人物まとめ・最終回それぞれの結末は?
最終話のあらすじとキャスト
- 翔太(田中圭)が目を覚ますと、隣のベッドには黒島(西野七瀬)が。2人を拘束した二階堂(横浜流星)は、翔太に「ゾウさんですか、キリンさんですか」と聞く。2人の腕には点滴の針が刺さり、点滴の袋の中身は菜奈殺害の薬物と同じ塩化カリウムだった。
- 菜奈は自分が死ぬ方を選び、翔太を守ったのだと告げる二階堂。二階堂は自分が菜奈を殺したと言うが、翔太は嘘を見破りとっさに黒島を攻撃する。二階堂は黒島から犯行を打ち明けられ、彼女に協力していたのだった。
- 黒島はもともと殺人衝動を抑えられない性質だった。交換殺人ゲームで波止の名前を書いた黒島は、波止が田宮(生瀬勝久)に殺されたことで、次は自分の番だと思い、引いた紙に書かれていた美里(峯村リエ)を殺害。ついでに吾朗(徳井優)も殺害した。
- さらに佳世(片岡礼子)を殺して内山(大内田悠平)に処理させ、自分の犯行に気づいた浮田(田中要次)も殺害した。菜奈(原田知世)を殺したのは、入院中の翔太を見舞いに行った際、菜奈が真相に近づきつつあることに気づいたからだった。
- 菜奈の最後のメッセージを撮った動画を見せられ、泣き叫ぶ翔太。翔太は怒りにまかせて黒島を殺そうとするが思いとどまり、黒島を抱きかかえて警察に連れて行く。
- その頃、水城(皆川猿時)ら警察が黒島の逮捕状をとって自宅に突入。部屋の真ん中に置かれていた箱の中から、様々な殺人の証拠品が出てくる。その中には、殺された南(田中哲司)の娘の片方の靴も入っていた。
- 翔太は菜奈が予約したチャペルでひとり結婚式を挙げる。目の前にはウェディングドレスを着た菜奈の幻が。チャペルに二階堂が現れ、翔太を祝福する。
- 尾野(奈緒)から情報を得た水城は、介護施設にいる赤池幸子(大方斐紗子)を訪ねる。黒島は、幸子の夫が外に作った子の娘だった。幸子は黒島の犯行を知りながら、可愛さ故に見過ごしていたのだった。
- 赤池美里は遺産を手に入れるため、黒島を利用しようと考えていた。そこで管理人の床島に頼み、住民会で黒島を刺激して殺人衝動をかき立てようとしたのだった。
- 翔太が二階堂と一緒に鍋を食べていると、インターホンが鳴る。ドアを開けると誰もおらず、廊下の先から車椅子が。椅子の上には「あなたの番です」と書かれた紙があった。その頃、幸子は拘束されてビルの屋上の縁に座らされ、悲鳴をあげていた。
手塚翔太(田中圭)
手塚菜奈(原田知世)
二階堂忍(横浜流星)
黒島沙和(西野七瀬)
尾野幹葉(奈緒)
南雅和(田中哲司)
赤池美里(峯村リエ)
赤池幸子(大方斐紗子)
床島比呂志(竹中直人)
西村淳(和田聰宏)
内山達生(大内田悠平)
木下あかね(山田真歩)
久住譲(袴田吉彦)
藤井淳史(片桐仁)
桜木るり(筧美和子)
田宮淳一郎(生瀬勝久)
田宮君子(長野里美)
蓬田蓮太郎(前原滉)
シンイー(金澤美穂)
柿沼遼(中尾暢樹)
妹尾あいり(大友花恋)
江藤祐樹(小池亮介)
石崎洋子(三倉佳奈)
水城洋司(皆川猿時)
交換殺人ゲームの参加者(最終版)
ゲームに参加した住人 | 書いた名前 | 引いた名前 |
---|---|---|
管理人 床島 | 吉村 | |
101 久住譲 | ||
103 田宮淳一郎 | ||
104 石崎洋子 | 石崎洋子 | 吉村 |
201 浮田啓輔 | 赤池幸子 | |
202 黒島沙和 | ||
203 シンイー | ||
301 尾野幹葉 | (白紙) | 石崎洋子 |
302 手塚菜奈 | ||
304 北川澄香 | (白紙) | |
402 榎本早苗 | ||
403 藤井淳史 | ||
502 赤池美里 | 赤池幸子 |
殺害された人物(最終版)
※太字はマンション住民
殺された人 | 殺した人 | |
---|---|---|
第1話 | 床島比呂志 | 自殺 |
第2話 | 山際祐太郎 | 榎本早苗 |
第3話 | 田中政雄 | 藤井淳史 |
第4話 | 赤池美里 赤池吾朗 |
黒島沙和 |
第5話 | 袴田吉彦 | シンイーの同居人と桜木るり |
第6話 | 児嶋佳世 | 黒島沙和 |
第7話 | 浮田啓輔 細川朝男 |
黒島沙和 久住譲 |
第8話 | 甲野貴文 | 内山達生 |
第10話 | 手塚菜奈 | 黒島沙和 |
第15話 | 神谷将人 | 内山達生 |
第16話 | 内山達生 | 自殺(黒島沙和) |
最終話の感想
真犯人の正体
予想通り、黒島ちゃんでしたねー。
なんだかめっちゃストレートな真相だったので、ちょっと「あれ?」って感じ。
内山が殺したと言っていた赤池夫妻や、児嶋佳世さん、浮田さん、菜奈ちゃんを殺したのは、黒島ちゃんでした。内山の仕掛けのダーツに毒を塗ったのも黒島ちゃん。
本人いわく、「人を殺すことが大好きでやめられない」らしい。
でもごめん。黒島ちゃんの殺人欲求を正当化する理屈は、理系とは思えないほど説得力なかったわ。
正直ぜんぜんピンとこなくて、「はぁ、そうですか」って感じでした(スミマセン)。
まぁ、彼女の過去についてはHuluで番外編が配信されるので、そっちで詳しく語られるのかもしれない。
逮捕されるシーンもなかったし、彼女については消化不良だなぁ……。
やっぱりこれだけの謎を最終回の1時間でまとめるには、圧倒的に時間が足りないと思う。なぜ2時間拡大版にしてくれなかったのか……。
二階堂の裏切り
先週、どーやんが黒幕かと焦りましたが、やはりミスリードでした。
どーやんは事前に黒島ちゃんから話を聞いて、犯人だと知っていました。
そして黒島ちゃんの自殺を止めるため、協力することにしたようです。
(黒島ちゃんが本当に自殺したがっていたのか、そのあたりもイマイチよくわからない)
ただ、どーやんが本気で黒島ちゃんを好きだったことだけは伝わってきた。
どーやんの将来が心配になってしまうわ。
初めての彼女が殺人鬼だよ……トラウマになるよね絶対。
ちゃんと2度目の恋ができるよう、次は幸せになれるよう、祈ってます。
交換殺人ゲームで書いた紙&引いた紙
ゲーム参加者の書いた紙と引いた紙がすべて明らかになりました。
詳しくは上記の表のとおり。
最終回にだけ登場した「吉村」を除けば、ほぼ予想通りでしたねー。
結局〈白紙〉という手段で「交換殺人ゲーム」を拒否した尾野ちゃんがいちばん賢い!(変態サイコパスだけど!)
管理人・床島の死
まさかの自殺。自殺かよっ!
西村氏は管理人さんと仲がよかったので自殺願望に気づいて、止めようとして屋上に行ったけど、結局止められなかった……という真相でした。
管理人さんが紙に書いた「吉村」(大澄賢也さん)は、麻雀仲間。
麻雀で軽く管理人さんを苛めてたっぽい。
交換殺人ゲームで「管理人さん」と書かれた紙を引いたのもショックだったらしく、早苗さんが書いたことにも気づいていたので、402号室の前で首を吊って死のうとしたらしい。
ああ見えて繊細な人だったのね。
で、西村氏はひそかに早苗さんに嫌がらせをしようと「やることやれ」という脅迫文を送りつけ、「交換殺人ゲーム」が始まってしまったというわけ。
手塚菜奈の死(ゾウとキリンの謎)
菜奈ちゃんの動画は、やはり翔太が入院していた病室で撮られたものでした。
菜奈ちゃんに「ゾウさんですか、キリンさんですか」と聞いたのは、黒島ちゃん。
ゾウを選べば翔太が、キリンを選べば菜奈ちゃん自身が、塩化カリウムを点滴されて死ぬことになっていた(フランス語では「ゾウ」は男性名詞、「キリン」は女性名詞らしい)。
殺した理由は、菜奈ちゃんが真相に近づきつつあったから。
菜奈ちゃんの動画の続きが、切なすぎる。号泣。
こんなの見せられて、翔太よく殺すの我慢したなぁ。
「怒ってても抱き締める人。それが手塚翔太」
AI菜奈ちゃんの言葉が刺さる。
翔太を助けたのは、またしても菜奈ちゃんだったのね。
黒島は赤池幸子の孫だった
翔太が黒島ちゃんを警察に連れて行って、事件は解決。
南さんの娘も、黒島ちゃんが殺したらしいことがわかる。
菜奈ちゃんが予約した結婚式を、ひとりで挙げる翔太。
そこにウェディングドレスを着た菜奈ちゃんの幻が。
「会いたいよ」ソングにのせて、マンション住人の平和な〝今〟が描かれ、なんとなくHappyムードに。
このままハッピーエンドかと思ったら、とんでもなかった!
黒島ちゃんは、赤池幸子の孫だということが明らかに。
さらに、美里と管理人の床島は、黒島ちゃんが危険人物だということに気づいていました。
美里は、黒島ちゃんを利用して幸子の遺産を手に入れようともくろんだ。
そこで管理人の床島に話を持ちかけ、住民会で黒島を刺激するよう頼んでいたのです。
それでいきなり住民会で人殺しの話なんか始めたのね……。
でも、実は黒島ちゃんは祖母の幸子に懐いていて、幸子を殺そうとは思わなかった。
おまけに彼女は、「赤池美里」の紙を引いていた……。
田中圭さんが番宣で言っていた「ミイラ取りがミイラになる」って、このことかな。
不可解なラストシーン
いちばんモヤッとしたのはラストシーンです。
翔太がどーやんと一緒に鍋を食べていると、インターホンが鳴って、部屋の外の廊下に無人の車いすが現れる。
車いすの座面には、「あなたの番です」と書かれた紙が。
ビルの屋上の縁に拘束された赤池幸子が座らされていて、叫びながら転落……。
どーゆーことですかね、これは?
水城刑事が赤池幸子を尋問しているとき、そばに江藤くんがいて怖い顔をして見ていたけど、赤池幸子を殺したのは彼なんでしょうか?
江藤くんだけ伏線回収されてないのは、そういうこと?
でも車いすの座面にあった「あなたの番です」は、子供(そらくん?)の字に見えたけどねぇ……。
「交換殺人ゲーム」はまだ終わってないってことなのか。
あるいは、また始まってしまったのか。
最後に
ちょっとバタバタな最終回でしたが、半年間ほんとうに楽しませてもらいました!
菜奈ちゃんが死んだ時点で個人的には「終わった…」と思ったんですけど、反撃編もすごく面白かったです。
原田知世さんを主演にしてくれたこと。
2クールぶち抜きで、1話完結ではない連続ドラマを放送してくれたこと。
この2点を何よりも評価したいし、感謝したいです。
できればまた、「2クールぶち抜きの1話完結ではない連続ドラマ」にチャレンジしてほしい。楽しみに待ってます!
▼扉の向こう番外編【過去の扉・前編】のネタバレ感想はこちら
「あなたの番です」扉の向こう番外編【過去の扉・前編】黒島沙和の過去が明らかに