WOWOWで放送された映画「怒り」を見ました。
原作は、吉田修一さんの同名小説です。
李相日監督が「悪人」に続いて映画化。
妻夫木聡さんは、本作で第40回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞されました。
終始重苦しい雰囲気でしたが、見応えのある作品でした。
Contents
作品情報
- 製作国:日本
- 上映時間:142分
- 公開日:2016年9月17日
- 監督・脚本:李相日
- 音楽:坂本龍一
- 原作:吉田修一「怒り」
あらすじ
ある夏の熱い日に、八王子で夫婦殺人事件が起こる。
現場には犯人が書いたと思われる「怒」の血文字が残されていた。
犯人は顔を整形して逃亡を続け、警察は未だに行方を掴むことができない。
事件から1年後、東京、千葉、沖縄に、素性の知れない3人の男が現れる。
彼らと出会い、徐々に受け入れていく人々。
しかし、警察が公開した手配写真は、それぞれの男たちになんとなく似ていた。
愛した人は、殺人犯だったのか?
それでも信じたいと願う人々に、信じたくない結末が突きつけられる……。
登場人物(キャスト)
千葉編
槙洋平……渡辺謙
槙愛子……宮崎あおい
田代哲也……松山ケンイチ
明日香……池脇千鶴
東京編
藤田優馬……妻夫木聡
大西直人……綾野剛
藤田貴子……原日出子
薫……高畑充希
沖縄編
田中信吾……森山未來
小宮山泉……広瀬すず
知念辰哉……佐久本宝
刑事
南條邦久……ピエール瀧
北見壮介……三浦貴大
感想(ネタバレあり)
人を信じることの難しさや、心の内に芽生えるどうすることもできない怒りを、逃亡中の殺人犯は誰かというミステリー仕立てのストーリーに絡ませて描いた作品。
原作は未読です。
なので、あくまで映画を見ただけの感想になります。
覚悟はしていましたが、心に重くのしかかる映画でした。
目を背けたくなる場面、受け容れがたい場面もあり、繊細な人には辛いかもしれません。
3人の謎めいた男
東京、千葉、沖縄と、謎めいた3人の男をめぐる物語が交互に展開されていきます。
最初に殺人事件の提示があるので、当然その3人のうちの誰かが犯人だろうと予測しながら見ることになり、画面からの緊迫感と、自身の胸中から生じる焦燥感によって、ぐいぐい物語に引きこまれます。
千葉編
漁港で働く槙(渡辺謙)が、3か月前に家出して風俗店で働いていた娘・愛子(宮崎あおい)を連れ戻すところから始まります。
「少し人とは違う娘」である愛子は、身元不明の青年・田代(松山ケンイチ)と付き合うようになりますが、槙は田代を殺人犯ではないかと疑うようになります。
槙は、田代を疑うのと同時に、子どものように純真でどこか危なげな愛子のことも疑っています。
槙の中では、娘の恋人を信じたいのに信じられないという気持ちと、娘を信じたいのに信じられないという気持ちが、同じベクトルで動いている。その葛藤は見ていて苦しいほど。
そしてそれは、たぶん愛子も同じ。
田代は、身元を隠して逃げている理由を愛子にだけは正直に打ち明けるのですが、愛子はそれを信じ通すことができず、警察に通報します。
愛子もまた、恋人を信じ抜くことができないのと同時に、田代を愛した自分を信じ抜くことができなかった。
家族でも恋人でも、どんなに近くにいても、わからなくなることはある。
そして、時に自分さえも……。
槙と愛子の哀しみは、人間の根源に通じる哀しみであり、だからこそ彼らの涙が痛切に心を打ちます。
東京編
エリートサラリーマンの優馬(妻夫木聡)が、発展場で出会ったゲイの青年・直人(綾野剛)と心を通わせますが、直人が見知らぬ女性と会っているところを目撃したのをきっかけに、優馬は直人を疑うようになります。
直人が去った後、優馬のもとに警察から連絡が入ります。直人を逃亡中の殺人犯ではないかと疑う優馬は、警察から直人のことを聞かれ、とっさに「知らない」と答えてしまう。
綾野剛さんといえば筋肉ムキムキのイメージなんですが、この作品では華奢で色白という線の細い青年を演じています。この体型にも意味があり、結末に繋がっていくのですが、私はまったくそのことに気づきませんでした。
沖縄編
母親と共に夜逃げしてきた少女・泉(広瀬すず)と友人の辰哉(佐久本宝)が、無人島に居着いたバックパッカーの男・田中(森山未來)と出会い、親しくなります。
泉は沖縄の空と海が似合う明るく健康的な少女なのですが、ある日、米兵に襲われるという悲劇に見舞われます。泉を助けられなかったことで苦しむ辰哉に、田中は「味方になる」と言い、辰哉の実家の旅館を手伝い始めます。
この田中を演じた森山未來さんの演技が凄すぎて、見る側を惑わせます。
私は、本当に最後まで誰が犯人なのかわかりませんでした。
以下、結末のネタバレを含みますのでご注意ください。
犯人は誰か?
千葉編
警察が指紋鑑定を行った結果、田代は犯人ではありませんでした。
槙と愛子は田代を受け入れ、田代は愛子と共にこの土地で暮らすことを決めます。
東京編
優馬は、直人が以前会っていた女性・薫(高畑充希)から直人が死んだことを告げられます。直人はもともと心臓が悪く、薬でどうにか生き長らえていたのでした。
自分に疑われたまま孤独な死を迎えた直人への懺悔と、直人を信じ抜くことができなかった自分への怒り、そして直人がいかに自分にとって大切な存在だったかを知り、優馬は人目も憚らず噎び泣きます。
沖縄編
辰哉の旅館で働いていた田中は、ある夜突然暴れ出します。田中を追って無人島へ向かった辰哉は、そこで田中の別の顔を目の当たりにします。
田中が暮らす廃墟には、「怒」の文字が刻まれていました。
田中は、泉が襲われるのを見て楽しんでいたと言い、怒りに駆られた辰哉は、衝動的にハサミで田中を刺し殺します。
残された謎
八王子で夫婦を殺したのは田中(本名は山神)だったわけですが、彼が殺人に至った理由については本人の口から語られず、最後まで明かされません。
山神を知る男性は、たまたま出会った女性が彼を見下すような行動をとったからだと言うのですが、彼女はただ、歩き疲れて座りこむ山神に一杯の麦茶を差し出しただけ。何も悪くありません。
つまり、完全に山神の一方的な思い込みで、夫婦は理不尽に殺されたのです。
たぶん、この作品にとって、この殺人事件は重要な位置づけではなく、犯人が誰かということや、彼が罪を犯した背景などは、問題ではなかった。
犯人が「怒」の文字を残したことから、私たちはどうしても犯人の「怒り」に意味を見いだそうとしますが、映画を見終わった後、この作品が描きたかったのは、3人の男たちと知り合った人々の「怒り」のほうだと気づきました。
大切な人を信じられない自分への怒り。信じていた人に裏切られた怒り。大切な人を傷つけた者への怒り。信じる相手を間違えた自分への怒り。心の奥深くから湧き上がるどうすることもできない怒りが、画面を通して悲しいほど伝わってくる。
山神の本当の顔は…
ただ、山神にまったく罪の意識がなく、泉と辰哉の前で見せていた顔が嘘だったというと、そうではないように思える。
辰哉の前で、自分もまた泉を助けられなかった、と涙を零しながら悔しそうに話す山神は、とても偽っているようには見えませんでした。私には、本当の顔のように見えました。
おそらくどちらも山神の顔で、まったく相反する顔が同時に存在していたと考えれば、納得がいきます。彼もまた、自分に対するどうすることもできない「怒り」を抱えていたのだと。
八王子の殺人事件の動機が山神自身の口から語られずに終わったことで、私は最初、山神を残忍なサイコパスだと考えていました。泉と辰哉に見せた顔は偽りだったのだと。
でも、なんだか引っかかる。すっきりしない。
山神を知る人物に「殺した人間が生き返ると本気で思っていた」と言わせたり、辰哉の前で涙を流すところを見せたり、突然怒り狂うところを見せたり、この映画の中での山神の見せ方が、どう考えてもサイコパスとは繋がらないんです。
極めつけは、森山未來さんの演技です。その時々で田中(山神)の印象が変わり、最後までどんな人物なのかわからない、絶妙な演技でした。単純にサイコパスを演じるなら、こんな演技にはならないと思う。
もちろん、山神が「いい人」であるはずはありません。
罪のない夫婦を一方的な理由で殺した残酷な殺人者であることに、変わりはない。
だけど、山神の中に存在する「怒り」が、ただ他者にだけ向けられるものではないことを知ったとき、この映画の最も描きたかったテーマがより強く浮かび上がってきます。
公開時、豪華な出演者で話題になりましたが、期待を裏切らない見応えのある作品でした。
映画の記事