Hulu「THE HEAD」第4話|すべての発端は〈ポラリス5〉?

海外ドラマ「THE HEAD」あらすじキャスト

「THE HEAD」記事一覧

Huluで配信中の海外ドラマ「THE HEAD」第4話のあらすじと感想です。

犯人かと思われたマギーが、一転して探偵役に。今回の一件には、旧基地〈ポラリス5〉での8年前の火災事故が関わっていることもわかってきました。

脚本、もうちょい頑張って欲しいかなー。若干単調。

この作品は、Huluで動画配信されています。2週間の無料お試し期間あり(お試し期間中に解約すれば料金は発生しません)。※最新の配信状況と料金はHulu公式サイトにてご確認ください

第4話のあらすじ(ネタバレ有)

基地の外で発見された焼死体について、アーサーは8年前に亡くなったサラ・ジャクソンだと明かす。自分たちが遺体を運んだのだと。

サラは〈ポラリス5〉が火災事故に見舞われた際の唯一の犠牲者だった。ヨハンは眠りについたマギーを無理やり起こし、話の続きを聞く。

エリックに撃たれたマギーは医務室に運ばれ、手当の方法を指示。アキは不慣れな手で懸命に治療にあたり、マギーは一命を取り留める。

アーサー、アニカ、ラモンは無線機を手に入れるため、マギーとアキ、単独行動を取るエリックを残して旧基地〈ポラリス5〉へ向かう。

アキはニルスの胸に刻まれた「V」の文字が〈ポラリス5〉の「5」を示していることに気づき、マギーは犯人がスノーモービルを残したのは〈ポラリス5〉へ誘導するためだと推測する。

マギーは、アキが抗精神病薬の副作用を和らげるベータ遮断薬を服用している理由について問う。アーサーの助手を務めるプレッシャーから、アンフェタミンを飲んで睡眠時間を削り、幻聴が聞こえるようになったと話すアキ。

2人はスノーモービルで〈ポラリス5〉へ行き、アーサー、アニカ、ラモンと合流する。雪を掘り起こして業務用トンネルの入り口を見つけ、中に入る5人。マギーは、3人が無線機ではなく別の物を探していることに気付く。

アニカがサラ・ジャクソンの遺体を発見するが、アーサーは先に進むよう促す。マギーは密かにみんなと別行動を取り、遺体を調べて後頭骨に骨折があることを確認する。

サラは事故死ではなく他殺で、彼らは証拠を隠滅するために旧基地に戻ったのだと確信するマギー。マギーが“サラ・ジャクソンに返却”と書かれたスーツケースを開けると、中には血まみれのセーターが入っていた。

登場人物はこちら

海外ドラマ「THE HEAD」あらすじキャストHulu「THE HEAD」登場人物(キャスト)・全話あらすじ感想・予告動画

第4話の感想

探偵役になれないヨハン

後半に突入しましたが、展開は前半と同じ。妻アニカが見つからないことにヨハンが苛立ち、マギーを叩き起こし、マギーが事件を思い出しつつ語るパターン。

回想パートは面白いのだけど、現在パートが絶望的につまらないですね。ヨハンには探偵役を期待してたのに、ただマギーとアーサーから話を聞くだけなんて。

前回ラストで発見された謎の遺体にしても、冒頭でアーサーがあっさりバラしちゃって、拍子抜けでした。もう少し引っ張ってもよかったのに…。

すべての発端は〈ポラリス5〉?

わたしの中では犯人候補ナンバーワンだったマギーですが、ここにきて探偵役になりつつあります。なかなか行動的で、頼もしいです。

犯人はわざとスノーモービルだけを残し、〈ポラリス5〉へ行くように仕向けたと推測するマギー。

〈ポラリス5〉は8年前に火災事故を起こした旧基地。崩壊直前に9人が救助されましたが、ただ1人サラ・ジャクソンだけが行方不明に。

〈ポラリス5〉の中にあったサラの焼死体を調べたマギーは、死因は火災ではなく他殺だと確信します。そしてアーサー、アニカ、ラモンの3人が〈ポラリス5〉に戻ったのは、証拠を隠滅するためだと…。

ここからはわたしの推測ですが、やっぱり犯人はマギーなのでは?

【考察】犯人の目的は復讐

マギーはサラ・ジャクソンと深い関わりのある人物で、彼女を殺して事故に見せかけた〈ポラリス5〉の越冬隊員に復讐するため、今回の部隊に参加したんじゃないでしょうか?

〈ポラリス5〉へ行くよう仕向けたのは、彼らが証拠を隠滅しようとするのを見届けて、その証拠を奪うため。アニカの手紙は、サラを殺したことに対する贖罪の気持ちが綴られていたのだと思います。

あと、第2話でアニカがダミアン・ファウルズという人物が死んだという連絡を受けて動揺していたのは、彼がサラを殺した越冬隊員のひとりで、何者かに復讐されたと察したからではないでしょうか?

残り2話。次回は8年前の火災の真相が明かされるかもしれません。

【南極雑学④】南極には恐竜がいた

約1億8000万年前まで、南極大陸はゴンドワナ大陸(古生代後期から中生代にかけて南半球に存在したと考えられる超大陸)の一部でした。その後徐々に分裂して、約2500万年前に現在の形になりました。

南極では恐竜や植物の化石も見つかっています。今では考えられないことですが、当時は気候も暖かく、森林に覆われて多くの生物が生息していました。南極に氷床ができたのは、3000万年前と言われています。

最初に南極大陸を発見したのは、ベリングスハウゼン(ロシア)、ブランスフィールド(イギリス)、パーマー(アメリカ)の3人。1820年のことです。

ほかの記事を読む?